\IPSAのコンシーラーの使い方徹底解説!!/


ご覧頂きありがとうございます🥰


今日はわたしの必需品のコンシーラーについて詳しく紹介していきたいと思います!!!


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

IPSA クリエイティブコンシーラーe
¥3500+tax

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


このコンシーラーの特徴は、“赤み”があること。 くすみを打ち消す緻密な計算がされています(^-^)

隠すのではなく溶け込む、と謳っているようにスっと馴染んで浮かせないとても質の良いコンシーラーだと思います🥰


それでは悩みに合わせた使い方の例を紹介します🌼


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


💐クマ

普段気にしてないという方も多いと思いますが、クマが全くない人なんていません!
わたしも気にしていなかったのですが、正しい方法でコンシーラーを塗ってみたら顔がとっても明るくなりました😂  絶対やるべき😂💗

✔オレンジ(真ん中)の色を筆にとって、目頭から放射状に塗っていきます
よく見たら自分の肌よりくすんでる範囲がわかるので、そこだけに塗ります!



💐シミそばかす

これ!わたしの天敵!笑
わたしはファンデーションをこの部分だけ重ね塗りしているのですが、それでも目立つところに塗っています(TT)

自分の肌に近い色を作って、少しオレンジを足して混ぜてから気になる部分にトントンと置くようにします

そうしたら隠したいところではなく、肌との境目を重点的にぼかしていきます!





これで大体隠せます😊💗


コントロールカラーを叩き込んでもなかなか消えない小鼻や頬の赤みについては、黄色のコンシーラーが最適とされています

このパレット自体が赤み設計なので、これについてだけは別のコンシーラーを合わせて使うとより完璧に仕上がるのではないかと思います🥰


最後まで読んで頂きありがとうございました🌷