ハモ旅第32弾で、岐阜県中津川市の「苗木城跡」を

訪れたはもたろう一行。ついに頂上の天守部分まで

辿り着いたのですが、その先に見えたものは??

はもたろう「あの木の枠みたいなのは、何だあんぐりピスケ?」

 

苗木城の天守3階部分の床面を、一部復元(想定)して

展望台として利用しているみたいだね。

 

天守は2つの巨石にまたがる形で作られ、

1階の「天守縁下」、2階の「玉蔵」3階の「天守」の

3層構造となっていたそうなサーチ

はもたろう「狙ってやったワケじゃないんだろうが

 巨岩の上の柱と梁組のみを復元したおかげで、

 構造が分かり易いなウインク

 

岩の柱穴は、既存のものをそのまま利用してるんだってキラキラ

はもたろう「早く、早く、行こうゼDASH!展望台」

 

ハイハイねー

はもたろう「おぉ…カナヘイきらきら

恵那山と木曽川、そして中津川の街並みがパノラマで一望できます♪

 

はもたろう「いや~、近くから城を眺めるのも良いが、城からの眺めも

 良いなぁ…ところで、天守の手前にあるあの巨石が気になるな真顔

さすがハモさん、お目が高いビックリマーク

これは「馬洗岩」といって、戦で敵に水を止められてしまった時に

この岩の上に馬を乗せ、水に見立てた米で馬の身体を洗って

敵の目を欺いたそうだよ馬

 

はもたろう「米で洗うなんて、贅沢な気もするなあせる

眺めも良いし、馬的には悪くなかったかもねウシシ

はもたろう「でか過ぎて、フレーム内に収めるのが大変だ汗こりゃ」

 

周囲約45mもあるって看板に書いてあるよ。

 

「苗木城」は一万石しかないのに、天守を構えた珍しいお城。

藩主で信長と縁のあった遠山一族は

「本能寺の変」の後、一時城を手放しますが、家康を頼り

「関ケ原の戦い」を機に城を奪い返し、以後明治4年に

廃城となるまで12代続きました。

はもたろう「いやぁ、何だかんだ楽しかったな~。

 他の季節にまた来ようカナヘイハート

 

ーおしまいー