ベル心底、植民地を奪われた欧米諸国は日本民族憎し!と思っているのでしょうね。
 
反日を刷り込まれた、義侠心の欠如した、刷り込まれた今の議員達はもう一度勉強しなおした方が良さそうですね。
 
橋本琴江さんはお子様五人産み、しかも美しく、知性的で発信も続けておられる。
健康的ですし!
無知は罪なり!
今頃勉強しても遅い私ですが、頑張ります!😅

 

 

以下上の記事を転載!
 
 イギリスに留学中、ふとイギリス人講師から 
『イギリスが移民社会になったのは日本人のせいだ』 
と言われたことがある。
 
「なんで?」と聞くと
 
「日本人が大英帝国の植民地労働を奪い、仕方なく自国の中に同様の労働力をいれたから」
と答えた。
ブリテンらしい言い草じゃな!!
ワシらは、あの戦争を侵略戦争だとならった。
それは受け手によっては正しい。
 
植民地と基本的人権が認められない奴隷をもっていた、
イギリスやオランダにしてみたら、
奴隷は財産だから侵略された、という認識は正しいよな。
 
しかし、当事者の人権が認められていなかった人々にしてみたら、
「奴隷の身分を日本人に奪われた!」となるのか?
ならんよな。
 
しかし、戦争が終わった直後はみんな日本人に感謝していても、
時代が経って当の日本の総理大臣が
「侵略のおわび」を何度も口にしたら、
世代交代と共に当時の記憶を語り継ぐ者もいなくなり、
「日本人が侵略したといっているなら侵略だろ」
と東南アジアの人々がなるのは無理ないよな。
 
でもな
「日本人が戦争する前に、東南アジアな人々の人権を保障する根拠法はあったのか?」
という客観的な視点から見ると、
 
「なかった。しかし、日本が戦争をした後、独立して憲法を制定し、人権保障の根拠法が出来た」
という事実がわかるわけじゃ。
ワシもみんなと同じ反日教育を受けて育ったが、
 
ワシが通っていたイギリスの国立大学院の図書館には、
反日思想を前提にして書かれた本はなく、
 
ただ客観的に
「日本の軍事侵攻でイギリスの財産である植民地と労働力が奪われた」
と書いてあるわけじゃ。
 
『目覚め』がそこにあった。
フランシス・フクヤマという人が書いた
「歴史の終わり」という本にはな、
なぜナチスとソ連が戦い、ソ連が勝った理由が書いてある。
 
それは、ゲルマン民族至上主義を支持する人の数より、
共産主義を支持する人の数が多かったため、
パルチザン活動など個々の人々の抵抗運動などを抑えるため
ナチスは国力を投じざるを得ず、結果的に負けた。
 
次に民主主義と共産主義の戦い(冷戦)では、
民主主義を支持する人の数が、
共産主義を支持する人の数より多く、
共産主義体制を維持するためには、
 
通信や出版の検閲や統制、
人々の活動監視など維持コストを払う必要があり、
監視する人は監視の仕事に労力を費やすわけだから、
経済活動がその分弱まり、
結果国民を統制するコストが少ない民主主義が勝利したわけじゃ。
 
日本の戦争も、 
「東南アジアを植民地にしたい」という人々よりも、
「東南アジアを独立したい」という人々が多かったから、
結果的に、いま独立国なわけじゃな。
 
日本の戦争が終わったあとも、
インドネシアにはオランダ軍が侵攻して再度の奴隷化を試みたわけじゃが、
インドネシアの人々は日本人義勇兵数千人と日本軍から供与された武器を使い、
侵略に打ち勝ったわけじゃ。
 
ここでな、もし日本の戦争が東南アジアの人たちからみて侵略ならば、
なぜ日本への大規模な抵抗戦争が起きなかったのか? ということになる。
実際、オランダがインドネシアを侵攻したとき、
強烈かつ大規模な抵抗がおきたわけじゃ。
 
なぜ、同じことが日本の侵攻には起きなかった?
それは、当時のインドネシアの人々が
「オランダは侵略者だが、日本は解放者だ」
と認識していた証左だとワシは思う。
 
日本には素晴らしい、誇らしい歴史がある!
それはワシらの心を豊かに強くする。
 
国防とは、物理的な土地を守るだけではない!
精神的な心を守ることを含めて国防なんじゃ!
 
不正な罪悪感は人を弱体化させる毒じゃ!
毒をこの国から無くすんじゃ!
 
みんなの意見を聞かせてな!
写真はなんか中華アプリで自撮りしたら女子プロレスラーっぽく撮れたワシじゃ。
最後に宣伝させてな!
 
ワシの著作『われ、正気か!』は歴史認識の解説に力を入れ、日本人が自分を誇れるようになれるようにと願い、ワシの地元、広島弁で書いた。
 
読んで深く知り、一緒に日本を守ろうな!
amzn.asia/d/0F6WSxq
電子版も各社ある!
地元図書館や学校にリクエストして応援してな!
 
 ベル
ところが、日本の国会議員の認識のせいで、インドネシアは大きく勘違いしてるわ!

 

ベル

 



ベルインドネシアの人の多くは勘違いするようになってますが、映像や写真は嘘ではない!






先日、90歳の方にお話を伺ったけれど、やはり大東亜戦争という言葉を使われた。

むしろ戦後、第二次世界大戦となったようだ。








 
カラーパレット今日の塗り絵カラーパレット
 image
 
 
日本民族と白人らの間に宗教的なところからかもしれないが、
働くということに関する考え方が全く違うように私は感じてます。
 
以下_φ(・_・メモした。何かで読んだものです!
 
ベル
働くの本質過ぎる意味とは!
貴女は"働く"という意味の素敵な意味を知っていますか?
 
元々働くとは
"傍(はた)を楽にする"という言葉であり
傍とは周りの人々を意味します。
 
つまり、日本人にとって働く事は周りの人々の役に立つ、幸せにする事だったのです!
 
何故なら日本人にとって働く事は
"他人の役に立つ事"
"周りの人を幸せにする"
というものであり
それがひいては自分の幸せを作っている事だったのです。
 
自分はさておき、ひと様に尽くす。
これは決して自己犠牲が良いんだという考え方ではない。
他人に役立つ事、
目の周りの人を笑顔にすることこそ、
幸福の道であるという、
本来の日本が持つ国有の考え方なのです!
 
現在は
月曜日から金曜日の週5日働く
土曜日曜日が休むというスタイルが浸透していますが、
そもそも日本人は
お正月やお盆といった、
国に関わる祝日と祭日にしか休んでいませんでした。
 
現代は
資本主義が浸透し
"お金の為に働く"という感覚の人が多いかもしれません。
しかし、先人達にとって働く事は、
周りの人 そして
自分の幸せの為にやっていた事。
 
今の我々には
それを求められているのかもしれません。
 
 
 

ベル戦後刷り込まれてしまいましたね。

今でも、白人支配層は日本人を恐れ、ジャップと心の中では思っていますね。

 

🇺🇸は原爆を2発も落として人体実験しましたよね。

 

今回は、又レプリコン枠珍爆弾落とすようですよ。ベル

image

image

 

 

 

 ベルムキー