ベル

体調悪いけど、やらねばならない事を奮闘中!

夜になると、蕁麻疹で痒いの。

やはり、油が重要かな。


それにしても、日本の教育は都会の私立一貫校は兎も角として、

日教組蔓延る地域は酷いのかしら?


教師は臨機応変が出来ないのかな?

コロナ禍は騒ぐくせに、寒さ対策は出来てない。

風邪ひかせたい?



あの前●元官僚が文部省のTOPにいたらしいから、仕方ないか?

でもね、🇬🇧も結構厳しいみたいですよ。

極寒の中でも容赦なく運動させますね。

でも、流石に室内は暖かそうですが。



へぇ。


日本人の子供を大切にしないと、🇯🇵は滅びますよね。悲しい




ベル何やっているのですか?🐴🦌ですか!?ムキー悲しい不安

野菜の育て方とか学んだ方がまだマシ。


 

教師も反対しなさいな!!



↓最後の一文が重要.


父からお金貯めて私立中学に入れた方が良いよと言われたのを思い出しました。


本人が行きたかった学校に行けたようで、今でも

必ず連絡取り合ったり楽しそうです。

生涯の親友ですね。


しかし、

公立小学教師に酷い内申書を書かれていたのを思い出します。

透けて読めましたから。グラサン

内申書重視は、私自身元々好きではないですね。


入学後、校長先生直々に、"入試成績は全く問題ないが、欠席日数が多いのと、教師の内申書が良くないので、協議対象になりました"と。

"でも、●○君は今は全く欠席もなく頑張っているよね。"と、本人の氏名をいいながら中学2年生の頃に言われたそうです。びっくり


学校全員の生徒の名前と顔を記憶されている校長先生!素晴らしいと思いました。



"責任は校長の私がとる!という事で入学してもらいました!"との事。


その後、6年間無遅刻無欠席で卒業したのを明記しておきます。グラサン


卒業の時に、親に感謝しなさいよ!と、担任教師に無遅刻無欠席記念品を渡される時に言われたそうです。(私が1番嬉しかった瞬間でした。)照れ笑い泣き


卒業式の時に全校生徒の前で6年間無遅刻無欠席者の全員の名前を呼ばれ起立していました。

そして、卒業式の参加者全員から拍手を貰ってました。

その年は確か44名ほどいたようです。


子供もストレスから、風邪ひいたり、お腹痛くなったり本当にするんです。

グラサン

塾には嬉々として出かけて行くのですから。

不思議でした。

TVでは、塾に行かせて可哀想みたいな事を報道しているけれど、そんな事ない子供多いのですけどね。


ストレスで病気になる話をしています。↓

ストレスキラーかな。

大腸癌とかもストレスキラーなのかな?


公立小中学校などは、市内なら好きな学校に行ける事にしても良さそうですね。

子供が少ないのですから。

その学校に行く子供の人数により、教師の給料も格差が学校によって、変わるとしたら、教育界も変革されるかな?

しかし、教師の事務的作業の負担が多すぎるのも、問題ですよね。

それから、クラブ指導しても、残業手当すらない。副業禁止も問題ですね。


私立ですと、教師の副業を認めている学校あります。

有名私立の教師が塾でも教えている事ありますよ。

また、私立ですと、塾へ行かなくても、学校だけで、全く大丈夫だったりします。

学校説明会を聴いて選ぶと良いかも。(余談です)

ベル


子育てが良かったかどうかは、その子が40代で判明するとか。

親御さんを思うと、なかなか切ない話です。


子育ては沢山いた方が良いらしい。

経済的には大変。

今はお金持ちの子沢山かもしれない。

(個人的な意見です)







カラーパレット今日の塗り絵カラーパレット



ベル

日本は住みやすいのですよね。

だからこそ、土地が狙われる。




ベルピカチュウ↓にオスとメスがいるの、知ってましたか?おねがい知りませんでした。

このポケモン全部の姿と名前覚えるだけでも、子供の記憶力の機能は発達しますね。


今、私はボケ防止のために、ポケモンを6個近くやっと覚えました。苦笑。爆笑




↓二つ購入しました。自身にも。えへへ



サイコロキャラメルも、色々使えたのを思い出します。最近はネットでしか売ってませんね。