こんにちは、
今日は晴れ時々曇り☀️☁️
今朝は鶯がホーホケキョと良く練習してました。![]()
途中カラスがカー!と鳴いた途端。![]()
鶯の囀りは消えました。
少し、盲腸あたりが痛む。
便秘か?
室温20℃
湿度41%
体温36.3
血圧123/81
脈拍65
夜中の3時に排便で目が覚めました。

S条結腸がないので、
仕方がないとはいえ、
夜中、明け方の排便は流石に辛いです。
起きる時に目眩がしたが、この程度は大丈夫かな。
3回目接種前の1月中旬の予想通りに、1月末をピークに順調に収束に向かっています。これは自然減です。まん防やワクチンが加速させることはない。まん防も要らないし、ワクチン接種を加速する必要もない。いや、接種自体いらない。慌てる必要もない。ただ、春を待つだけ。待てない人は相当のいらちだ。 pic.twitter.com/c4UOvW8Ney
— Takayuki Miyazawa (@takavet1) 2022年3月8日
コロナ後遺症の方(倦怠感の持続と胸痛)
— やまもとReduce exposure! (@Yamamoto0509) March 9, 2022
ヘルベッサーと半夏厚朴湯(PPIで下痢になる為)+補中益気湯の投与で症状改善し
徐々に勤務時間を拡大出来ている
慶應大学が動いたよ。↓
米FDA、ファイザー社製ワクチンのデータを初公開 副反応が1200種以上https://t.co/c7WfPQo45s
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) March 9, 2022
今回用いられているmRNA型生物製剤ですが、これまでの医薬品分類で考えると、ある遺伝子の全長を細胞に導入し、その細胞内で遺伝子を発現させてタンパク質を合成し、生物学的な効果を狙うというものであるため、遺伝子治療薬として位置付けるべきものです。 https://t.co/SKUatTf2HX
— molbio08 (@molbio08) 2022年3月8日
遺伝子に作用してしまうのですね。
私は最初、これはノーベル賞ものだわ。。と思っていた。
たまたま、体調悪すぎて、接種しなかったんだけれど。。
3回目💉を打った人が外来に来たら血液検査を行うようにしている
— Dr.D.D. (@DrDD2) 2022年3月8日
接種1~2週間後、程度に差はあるがDダイマーが上昇してる
無症状だし臨床的意味があるかは不明だが気味が悪いのも確か
なお、元々間質性肺炎をもつ人には
💉後に可能なら胸部CT検査をやってみるといい
何か起こってるかも
血液検査大切🩸!
それにしても、ロシアにいる邦人らに、戻ってこいと政府は言っているみたいだけど。。
何故にチャーター機出さないのだろう?
まだ運行しているらしいけれど、相当高額でないと、席も確保できないという。
チャーター機出しなさいな。
戦争ですぞ。。
貴方様はアホでございますか?お嬢様。。ならぬ、岸田様。。(櫻井翔君出演の”謎解きはディナーのあとで”ドラマ風で。
)
ロシア国際線 トルコ カタール エミレーツ エディバトがまだ飛んでいる。飛んでるうちに帰ってこないと帰れなくなる。直行便止まった2日後にレベル3頭悪すぎ また、レベル4に上げてない。戦争始めた時点でレベル3でしょう。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) March 9, 2022
習近平「全軍戦争準備」 https://t.co/uh79mUOY5q
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) March 8, 2022
こんな時に、留学生を入国させると、言っている。。どこぞの首相がいますよ。。
あ、日本だった。![]()
外国人留学生受け入れ加速へ 未入国15万人に対応 https://t.co/F35ZZ17dX7
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 9, 2022
松野博一官房長官は9日の記者会見で、新型コロナウイルス禍を受けた水際対策の緩和に合わせて、日本留学を希望する外国人受け入れを円滑化する取り組みを始めると明らかにした。
政府のウマシカには呆れる。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
政府が日本人留学生へ 援助する金額は年間約30億円
逆に海外からの留学生に 費やす費用は年間約300億円
つまり邦人学生の育成予算は 海外からの留学生のなぜか1/10しかない
留学生入れる前に、経済安全保障の関連法とシステムを完全稼働しなくちゃだめです。米国連動の機微技術規制がかかっており、ロシア関連で技術規制が強化予定、先に審査ができる体制を作らないと日本が制裁受ける。段取りと優先順位の話、頭悪すぎ
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2022年3月9日
政府が5月末迄に日本入国を希望する外国人留学生全員の受け入れを検討。平日の航空機の空席を活用し10万人超の入国を計画だそうだ。国内では“2類相当以上”を堅持して医療業界に空床補償だけで1兆1千億円以上の税金を湯水の如くブチ込む日本。この矛盾を続けられる神経が凄い。 https://t.co/Gb2YJwapAj
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) March 9, 2022
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
留学生による技術流出に加え、更に問題なのが、日本の大学研究者が、超高給でChinaの大学へ引き抜かれてることです。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) March 8, 2022
遺伝子工学・量子暗号・非接触センサーなどの機密技術が🇨🇳の兵器や民族浄化に転用されています。
これは将来日本人が宿無しになる銃爪になり得るでしょう。https://t.co/PxsXg151fm https://t.co/sGlzxJEccw
【国際情勢緊迫】習近平氏「全軍が戦争準備を」… 軍を海外派遣する根拠法を整備へ https://t.co/DuMNcCNshS
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) March 8, 2022
ブルブルガクガク。。
パラリンピック終わるのいつよ。。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
【PR】国産ドローンを開発するACSLが小型空撮ドローン「SOTEN(蒼天)」を発売。社会課題の解決を目的に設立された大学発ベンチャーが目指す、日本のものづくりへの貢献とグローバル展開とはhttps://t.co/wQWCfxZz7q
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) February 25, 2022
なんでも、遅いっすね。
↑動画・・
ウクライナ情勢:
— miya (@miya397156651) 2022年3月6日
DS側の騙し屋ゼレンスキー対元KGBプーチンの戦いも見ものですね
世論を味方につけようとするゼレンスキー対真実で攻めるプーチン
これを知らずに乗せられる無知な側
DS側は役者を使うのが上手ですが生物兵器工場はどれだけ壊せたのかな?中にはCovid生産工場もあったと聞いています。 pic.twitter.com/x9qdh71mYC
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ウクライナは泥沼化。米はそれを望む。NATO の軍事顧問団は前から常駐。生物化学研究所も多数存在。露はそれを破壊。軍事支援も活発化。義勇兵、民間軍事会社も大勢。MSMはDS。露=悪を印象づける。紛争は終わらない。反Pも多い露国内で政変の可能性。そして露の解体。これが米のシナリオ。
— ioaiioai (@ioai808) 2022年3月9日
プーチン大統領、特定の原材料の輸出入を禁止する大統領令にサイン。どの原材料かは後に決めると。ロシアはガスだけでなく、肥料の最大供給国。エネ・食料不足、飢饉が起きる https://t.co/8W4Ov5DhI4
— J Sato (@j_sato) 2022年3月8日
食料飢饉の危険?!![]()
こうなると、益々田舎や畑を持ってる人は良いね。
田舎を手放しては駄目だわ。
Dr.苫米地 「認知戦」を理解してより良い世界を構築せよ! - YouTube https://t.co/gBcnj7EUHE
— ioaiioai (@ioai808) 2022年3月8日
消されないうちに見ませんと。
2021年9月8日
— タマホイ🎶 (@Tamama0306) 2022年3月8日
ロシア非常事態相(元プーチン大統領のボディガード)が死亡、人命救助試み犠牲にhttps://t.co/7c9CDiSQBH
その時の葬儀の様子 pic.twitter.com/BcLp9GpBQ8
🤔
GreatAwakening World-Q+Trumo
— こゆみ2 (@MbP3PO1HoMDcJJx) March 9, 2022
始まるぞグローバル・サイバー・プランデミック攻撃とインターネットブラックアウトの到来。
そして、シャットダウン後すぐにスターリンクの無料衛星インターネットに切り替わります。 pic.twitter.com/8wMB8AKJFh
最近だらだら、TVをつける事が無くなったせいか、文字を見る事が多くなった。
Twitterでは、物知り博士のような方々のツィートを読むのが好きです。![]()
作家も参加されていて、
今日は辻仁成さんをフォローしました。
フランス在住して20年。
そのブログが興味深い。
キリスト教の影響なのだろうか、
フランス人は個人主義が徹底。
↓読んでみようかな。
今日の塗り絵
知らない事が沢山。
おぞましい事も沢山。
赤い靴の話をTwitterで見た時は、目を逸らしたわ。![]()
![]()
ドイツの脱原発を進めたのはシュレーダー ノルドストリームをロシアと契約 引退後すぐ役員にそして、ガスプロムの役員に 米国ケリーも妻がハインツのオーナー一族で環境関連の非営利団体などを運営、小泉さんも太陽光ビジネス(破綻)がスポンサー ESGみんな商売だったのですよね。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2022年3月8日
TakaiYasuharuさんのご友人は、ワクチン2回接種済みでイベルメクチンを感染予防で飲んでおられたが感染したとの書き込み
— しろくま (@hontounokotoga1) 2022年3月9日
1.亜鉛 2.ビタミンD+マグネシウム+納豆で免疫強化 +鼻スプレー
ワクチン接種済みの感染予防は、これしか無いな
また、イベルメクチンは発症したら即、食後に飲むことだ!
イベルメクチン、個人輸入したよ。
まだ当分届かないだろうなあ。
厚労省、コロナ薬支援で「イベルメクチン」選定 - https://t.co/6Bo3hWDqHH
— 中島かつひと山梨1区…衆議院議員・医師 (@KatsuNakajima) March 7, 2022
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
よっしゃ〜。興和薬品。よく頑張った。
もう枠珍打たんでもええで〜〜
納豆の血液さらさら
— しろくま (@hontounokotoga1) March 9, 2022
タンパク質分解酵素がナットウキナーゼ
納豆のMK-7(ビタミンK2)
ワルファリンの血液を固まりにくくする作用を弱めてしまう成分
ビタミンDを飲むと血清ビタミンD濃度を高めて食品のカルシウムが骨に吸収される
あ、大事な事を言い忘れてました。
— ヒカル イベルメクチン服用体験 (@hikaru1032) March 9, 2022
イベルメクチンは免疫調整剤です。 https://t.co/gzGoe2WPWS
イベルメクチンは3CLプロテアーゼ酵素を使ってウイルスが増殖するのを阻害する、ちょっと特殊なマクロライド系抗生物質の1つだからね
— しろくま (@hontounokotoga1) March 9, 2022
けっきょく、感染を防いだり、重症化を防いだり、ウイルスを根治するのはヒトの自然免疫
m-RNAワクチンで自然免疫の崩壊が起こっている、そういうこと
帯状疱疹になったのも、大腸癌手術でリンパ節もとってしまったからだと、自身は認識している。
何故なら、癌友も術後、帯状疱疹になっているから。
免疫力低下しているのだよね。
小さな箱なんだけれど、可愛くて捨てるの勿体無い。w
バレンタインチョコレートのお返しに焼き菓子をいただきました。
🤔
甘いもの断ちがなかなか出来ません。
めちゃくちゃ甘くてね。
日持ちしないからなあ。
と言いながら、どうせ食べちゃうのでしょ!
私。![]()
![]()
今日は飛行機があちこち飛び交ってるなあ。
![]()
![]()
必見です。
— まりりん2 コロナ禍を終わらせ日本を再興する (@qN3FfDeWuZOh6AU) March 8, 2022
アメリカ、東欧の征服へ。
カラー革命の舞台裏。#カラー革命https://t.co/Bf3wlJk0Ru











