母子死亡率削減、国連戦略に4200億円拠出へ (読売新聞)阿修羅からです。
相変わらず、この国はこの国の為にお金が使うことができないですね。途上国の乳幼児や妊産婦の死亡率を減らす為と称して製薬会社にお金を巻き上げられていくのでしょうね。
教育の無いこの国が教育支援にお金を出すというのも面白いものですね。
この国に住んでいる人たちにお金を使ってから、余ったお金で他の国の人たちにお金を使うというのが正常な国のすることでしょうね。
お金の再分配の途中でお金を奪い取っていく人たちがいることも見落とさないようにすることも大切ですね。
<転載開始>
母子死亡率削減、国連戦略に4200億円拠出へ (読売新聞)
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/350.html
投稿者 ダイナモ 日時 2010 年 9 月 23 日 12:39:28: mY9T/8MdR98ug
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100923-OYT1T00004.htm
【ニューヨーク=吉形祐司】日本政府は、途上国の乳幼児や妊産婦の死亡率を減らすため、国連が新たにスタートさせる「母子保健世界戦略」に2011年から5年間で50億ドル(約4200億円)を拠出する方針を固めた。
菅首相が22日(日本時間23日午前)、国連本部でのミレニアム開発目標サミットの演説で拠出を表明する見通し。また、教育支援にも35億ドル(約3000億円)を投じる。
2015年までの貧困半減などを目指すミレニアム開発目標で母子保健の分野は遅れが目立つ。潘基文(パンギムン)国連事務総長は同戦略を目標達成の切り札と位置づけ、各国首脳や企業、財団などとの協力を強化する。
同戦略によって、5歳未満の乳幼児1500万人の死亡を食い止め、妊娠が原因で命を落とす女性の数を74万人削減できるという。
<転載終了>