米GE、スマートグリッド技術を導入したEV用充電装置を発表 exciteからです。
オイラはニコラ・テスラNikola Teslaの地球から電気を取り出して、無線で電気を世界中に送れるようになって欲しいですね。
自動車は電気自動車に移り変わっていくのは確実なのでしょうね。
<転載開始>
米GE、スマートグリッド技術を導入したEV用充電装置を発表
米複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE)は13日、電気自動車(EV)用の路上充電装置「GE ワットステーション(GE WattStation)」を発表した。次世代送電網「スマートグリッド」の技術が導入されており、リアルタイムで電気の使用量を管理できる。年内には家庭用の充電装置も公開される予定で、2011年からは全世界で発売が始まる。
GEの エコマジネーション担当副社長、スティーブ・フラッダー(Steve Fludder)氏は、「電気自動車が広い範囲で利用されるには、手軽に充電できる充電ステーションの普及が必要となる。GE ワットステーションは、こうした問題を解決するための大きな力となるだろう」と語る。
GE ワットステーションは、日産自動車の電気自動車「リーフ」が搭載するバッテリーと同程度のものであれば、4~8時間でフル充電が可能で、12~18時間かかった従来品より大幅に充電時間を短縮できるという。
<転載終了>