日産が電気自動車を12月国内発売、実質価格299万円から MSN Reutersからです。
価格面でちょっと残念ですね。補助金を差し引いて200万円から250万円位に抑えて欲しかったですね。理想は200万円を下回る価格設定にすることですね。そうすると、内燃機関の自動車より、電気自動車が主流になるでしょうね。
<転載開始>
日産が電気自動車を12月国内発売、実質価格299万円から
3月30日、日産は電気自動車を12月から国内発売することを明らかに。写真は昨年11月、北米で公開された日産の電気自動車「リーフ」(2010年 ロイター/Fred Prouser)
[東京 30日 ロイター] 日産自動車<7201.T>は30日、日米欧で2010年度に投入予定の5人乗り電気自動車(EV)について、国内では4月1日から予約を開始し12月から販売すると発表した。
本体価格は376万円からで、電気自動車普及のための政府の補助金(想定額約77万円)を差し引いた実質購買価格は299万円からとしている。電気自動車で先行する三菱自動車<7211.T>の「アイミーブ」の実質購買価格320万円(本体459万円、補助金139万円)を下回る。
<転載終了>