アルペン 雪がなくてもスキー楽しめるマット開発 yahoo!毎日新聞からです。 | Viva La VidaハモンカルマンズHamon'n'Karman'z

Viva La VidaハモンカルマンズHamon'n'Karman'z

人生には平等に必ず三度のチャンスが与えられている。
しかし、それに気づく者と気づかぬ者がいるのです。

アルペン 雪がなくてもスキー楽しめるマット開発 yahoo!毎日新聞からです。

場所さえあれば雪の振らない地方でも、どこでも1年中楽しめるスポーツSportになりそうですね。オイラは積もっている雪は大嫌いなので、雪の降らないところでどこかにできたら良いなと思います。

<転載開始>
アルペン 雪がなくてもスキー楽しめるマット開発
10月16日1時45分配信 毎日新聞

拡大写真
アルペンが開発した雪がなくてもスキーのできる特殊なマット=岐阜県郡上市のウイングヒルズ白鳥リゾートで2009年10月15日、宮島寛撮影
 スポーツ用品販売最大手のアルペンは15日、雪がなくてもスキーなどを楽しめるマット「ピス・ラボ」を開発したと発表した。高額な人工雪の利用を抑えられるうえ、営業期間も延ばせるとして、全国のスキー場に売り込む。直営スキー場のウイングヒルズ白鳥リゾート(岐阜県郡上市)にも段階的に導入し、2012年をめどに通年で営業できるようにする計画という。

 摩擦を抑えた特殊なポリエチレン製で、長さ約2.5センチの細くて硬い突起が1平方メートルに2万本つけられ、ブラシ状になっている。突起のすき間にスキー板が適度に食い込むため、軽快に曲がったり止まったりでき、上に積もった雪が風に飛ばされるのも防ぐ。雪がはがれても違和感がないよう白色にした。

 設置費用は整地代なども含め1平方メートル当たり5000~6000円程度。地球温暖化の影響で降雪量が減り、多くのスキー場が人工雪を作る機械の電気代に年数千万円をかけている。マットを敷けば人工雪は少なくて済むため、1~2年で元が取れるとしている。【宮島寛】
<転載終了>