【中国、IMFからの金購入を検討=報道】----(ロイター) 阿修羅からです。
これからは実物経済が待っているようですね。偽物が消えて無くなると良いですね。
<転載開始>
【中国、IMFからの金購入を検討=報道】----(ロイター)
http://www.asyura2.com/09/hasan64/msg/631.html
投稿者 ミスター第二分類 日時 2009 年 9 月 22 日 14:21:39: syFUAx3Wc1pTw
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-11593820090921?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
【中国、IMFからの金購入を検討=報道】----(ロイター)
2009年 09月 21日 22:26 JST
[北京 21日 ロイター] マーケット・ニュース・インターナショナル(MNI)が21日報じたところによると、中国政府は、国際通貨基金(IMF)が売却する予定の金の購入を検討している。複数の政府筋の話として報じた。
MNIによると、政府筋は「中国は価格が適正でリターンが比較的高いのであれば、購入を検討する」と述べた。
この報道を受けて、金現物価格は1オンス=1000ドル弱から1003.45ドルに上昇した。
ある欧州のトレーダーは「若干の反応があったが、全体として市場の関心はそれほど高くない」と述べた。
IMFは18日、保有する金403.3トンを売却することを正式に決めた。売却量はIMFが保有する金の8分の1に相当する。中央銀行に直接売却するか、市場で直接売却する形をとる。
この報道について、この問題には直接関わっていない中国人民銀行(中央銀行)当局者2人は、個人的な見解として、大幅な安値で購入できるのであれば、IMFから金を買うべきだとの認識を示した。
1人の当局者は「中国の金準備は1000トン程度に過ぎず、他の資産の収益率はあまりよくない」と指摘。
「中国は外貨準備で金保有を増やすべきだ。問題はタイミングだが、中国が市場価格を大幅に下回る水準でIMFから金を購入できるなら良いアイデアだ」と述べた
金売却が20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)の議題になるかどうかは分からないとも述べた。
もう1人の当局者は「個人的にはIMFから金を買うべきだと思う。準備資産の多様化につながる。準備資産の安全性の面からも、金の比率を適度に引き上げるべきだ」との見方を示した。
IMFが売却を検討している金は130億ドル相当だが、中国は2兆ドルを超える外貨準備を保有しており、購入は十分に可能とみられる。
IMFが市場で金を売却すれば、金価格に下落圧力がかかるため、中国が一括で金を購入する場合は、IMFに安値での売却を求める公算が大きい。
<転載終了>