雑記帳:ETC未搭載の客に「返金」…伊豆の温泉旅館組合毎日jpからです。
ETCの搭載されていない車の人には良いサービスServiceですね。高速道路が無料だとETCも不要なのですが、早く高速道路の無料化と一般道を含めた速度規制の改善が早く実現すると良いですね。
その関係省庁の人達には、職務怠慢の罰則も作ると良いですね。すると政治家にも責任問題を追及するような動きがでてくるようになると、もう少し良い国になるでしょうね。
毎日jpより
<転載開始>
雑記帳:ETC未搭載の客に「返金」…伊豆の温泉旅館組合
「ETCなくてもお得なキャンペーン」の宣伝パネル=伊豆の国市の伊豆長岡温泉旅館協同組合で、安味伸一撮影
静岡・伊豆長岡温泉旅館協同組合は17日、自動料金収受システム(ETC)未搭載車で来た宿泊客に、最高2000円を「返金」するキャンペーンを始めた。組合加盟40館のうち36館が参加する。
予約時に「ETCが付いていない」と伝え、宿泊日の東名高速か中央自動車道の領収書と引き換える。大人2人以上で1泊2食付き2万円以上の利用が条件。高速料金が2000円未満なら実費を返金する。
遠出するほど割安なETCのあおりで、伊豆は「首都圏の行楽客に素通りされている」。ETC割引の逆を行くアイデアで逆転を狙う。11月8日まで。同組合(055・948・1666)。【安味伸一】
<転載終了>