夫は医師です。
世間一般には医師というと高給取りみたいなイメージがある方もいるかもしれません。が、我が家は全然そんなことありません。正直、私の会社のマネージャークラスの方がお給料もらってます。

というわけで、私はいつかは息子をバイリンガルにさせたいと思ってはいますが、我が家はセレブな皆さんがされるような教育は出来ないのです。
インターな幼稚園とかバイリンガルなシッターさんとかディズニーとかなんだかとか...。


なので、お金のかからない英語教育を頑張っています。

そのうちのひとつが、語りかけ。

英語の苦手な私にとっては結構大変なのですが、なんせタダなので頑張ります(笑)


今後は備忘も兼ねて、英語の語りかけフレーズをときどき投稿します。文法など間違ってるかもしれません。でも、私はそれで良いと思っています。そのうち、息子は私の英語以外の英語にも触れていくと思います。その中で気づいてくくれば(-人-)祈り。

私が教えたいのは、「英語を話すことはふつうのことなんだよ!」ってことです。物心つく前から英語で話すことを自然なことだと思い込んで欲しい一心です(笑)



というわけで、私が離乳食をあげるときに使ってる語りかけフレーズ。

let's put on your bib.
スタイつけよう。

How is it? 
(お味は)どう?

is that good?
おいしい?

do you wanna try it?
食べてみる?

some more?
もっといる?

no more?
もういらない?

would you like some tea?
お茶飲む?

your mouth is full.
お口いっぱいだよ。

your bowl/plate is empty!!
全部食べたね!

let me wipe your mouth.
お口を拭かせてね。

などなど。



お気づきですか?私の英語レベルに(笑)
こんな感じですが、雰囲気だけでも伝えようと細々と頑張っていますてへぺろ