レンガの
積み直し…
リダッフイは
レンガ🧱のつもりの
積み木を
積み直し。
だけど
壺焼きサムギョプサル
失敗後
に
レンガ🧱を追加して
少し背が高くなった
リダのカマド。
うちには
追加できる
レンガ🧱(積み木)
が
もう無いのですよ。
木を切るの
大変なもので😅
だから
背が低い
ピザ窯になっちゃった
💦
リダは
もうこれが最後。
ずっと
ヂェジュにいるわけないし
ソウルに帰るって言ってたし…
うちも
これで
片付けられるかなー??
闘いちゅー
焼酎の瓶で
コロコロ
ピザ生地伸ばしてます
結構
力要るね
回して
ピザ生地を拡げるの
出来る
リダの
トレーナー…
メゾンマルジェラの。
チャコール色だと思われるけど
かなり
ヘビロテしてて
白っぽくなって
た😅
肘伝いの塩振り
って
何の意味があるのか?
単なるカッコつけか?
と思っていたのだけど
先日
ガーデニングのYouTubeを見てて
植木鉢用の土作りをしてる場面で
なんと
肥料を
この肘伝い塩振り🧂法で
撒いてて
そうしたら
肥料の粒が
肘を伝う事により
均等に広範囲に広がるの!!

なるほど❗️
あれには
意味があったわけ。
話逸れました
😅
なるべく
見苦しくないリダを
選んだ
🤣
だって
リダ
食べ方酷いんだもん
🤣🤣😅
美味しかったんだね!
見るからに
美味しそうでした!





チーズが伸びてます〜

ART & MATIC
🐶🐶
に
見せびらかして食べる
リダッフイ

サムネ
撮るの忘れちゃったね〜
半分食べちゃってから
わはは



🤣🤣
今回は
Everyday Joong 62と63
ピザ🍕中心に
リダッフィ
作りました
次は
豚🐖丸焼き???
