うちの建て替え前は
実家からの習慣で
12月に
いわゆる大掃除をやってました


2009年の年末
今の家が完成して以来
実は
まともな大掃除を
してこなかった
💦💦

実際
大して汚れも目立たなかったし
光触媒なんちゃら加工で
窓ガラスは
外側は掃除いらず
部屋側だけ
ちょいちょいと拭けばおしまい
キッチンもIHで
レンジ周りや
換気扇も
汚れがつきにくかった。

キャンペーンを利用して
何回か
バスルームと
エアコンと
レンジフードを
業者さんにお掃除お願いして

今日にいたり…

コロナのために
うちにいる時間が長い生活

リダッフィの服も
休止中
ドラマ三昧
とりあえず
一休み
NiziU絡みで今TWICEにハマりちゅうで
TWICEのYouTube流しながら…

リダのじゃないの。
リダのは
ながら視聴が難しくて

手が止まる

目が止まる

テレビの前から動けなくなる
キョロキョロ



今日は
朝から

キッチンの
レンジフード
換気扇の汚れが
が気になって仕方なく

ぱっと見
汚れなど見えないんだけど
一枚金属の風流板をはずすと

埃と油の層が成長してて
ガーン

一大決心して
自力でお掃除しようと思いましたよ。

業者さんが
お掃除するのを
眺めていた経験があるから

どこらへんまで外せるか
わかっているので

ネジで止まっている部分
外しまくった。

最難関が
シロッコファン

小さい羽がいっぱいで
油が固まってるし
歯ブラシの先も
届きづらい構造

大きなお鍋で
セスキと重曹入れて
グツグツ煮ちゃいました。

固まった油が
柔らかくなるから
冬より夏の方が良いのです

6時間掛かって
終わり

汚れは
ためない方が良いよね

中掃除がんばろ