右側は
約20年前に
手術しているが
完全に視力回復はできていなく
左目に頼って来たわけだけど
その頼みの
左目が
急に見え辛くなって
今日
急遽
紹介状持って大きな病院の
眼科へ
加齢黄斑変性は
網膜に
浮腫や余計な血管が生えて来て
見え方を悪くする
大きな病院🏥
やはり
今の時期
行くのが躊躇われ
リュウマチの方は
処方箋薬局との連携で
通常の薬を
受診無しで
出してもらえたので
出向かなくて済んでいたけど
今回ばかりは仕方なく…
朝8時前に外来に向かうと
発熱の有無
咳の有無
渡航歴
家族や周りに
そのような人はいないか?
職員が10人以上立って
建物の入り口まで
漏れがないように
質問している
外来建物の前には
白いテント
もしコロナが疑われそうな症状があれば
すぐに
テントへ。
外来の入り口にも
最後の砦で
また2〜3人の係りがいた。
大病院は
こんな感じ。
もちろん患者も職員も
全員マスク。
今回
初診扱いで
眼科へいったので
気が遠くなるような
待ち時間と
何回もの検査事項
その度に
別な専門医と面会。
5〜6回繰り返し
最後採血して
終了まで6時間近くかかった。
私が疲労困憊なんだから
母はどれだけ疲れたことだろう。
黄斑変性専門の医師と眼科主治医との
治療方針の話し合いにより
注射治療して
進行を食い止めることが出来るかどうか
木曜日
造影剤を入れ
目の周りの血管状況を
見るとの事
造影剤は
稀にさまざまな副作用が出るので
同意書も書いた
足が不自由になって
シルバーカーに頼って
遠くに出歩くことができなくなり
手指に
重いリュウマチの変形が出ながらも
タクシーで書道教室に行ったり
自宅で
解説書を読みながら
折り紙を折ったり
TV鑑賞したり
そうやって
楽しみを見つけて暮らす母にとって
思うように見えなくなる事は
死活問題で…
なんとか
またちゃんと見えるようになって欲しい。
12月…
孫の
👰花嫁姿
見なくちゃ❣️