なぁんと日帰りする💦
親分に会いに行こうね
10日は
大阪サイン会のリダを
ツイッターとかで
追いながら
体を休めて
きのうから
ラストスパート開始
100名様クリアファイルのために
CD開封作業
これ
昔々
リダペンに成り立ての頃
当時の知人から
開封の技をならった。
セロファン包装
下部に開封のための尻尾があるから
くるっと
解いて
最低限切り離して
帯のみ
半分顔を出させて
応募券切り取り
また
帯を押し込んで戻す
セロファンは外さない
ラップのような材質で
包装され
上下を熱で切っているタイプは
下部を
カッターで
一直線。
ラップを
ズリ下ろせば
帯は簡単に出てくる
ラップを剥いてしまっては
ダメ
CDを
綺麗に保管する方法
んなこと
どーでもいー
チョキチョキきった応募券
はがきも
表裏プリンターで印刷した
あとは
応募券貼るだけ
はて
ハガキ一枚に応募券1枚?
4枚くらい貼れそうだけど?
仕方ないから
HENECIA MUSICに電話
担当者不在で
折り返し連絡をくださると。
なかなか連絡来ない
オカダヤさんに
材料買いに
今日はバスで。
雨だから
自転車ムリ。
知人に聞いたら
4枚くらい貼ったら4口だって。
とりあえず 一枚ずつ貼り始めた後
電話きて
ハガキに何枚貼ってもよいが
ハガキ一枚が一口の扱い
って。
ハガキ代も馬鹿にならないㅠㅠ
普通の郵便局閉まった。
雨の中
ビニールレインコート着て
自転車で
本局に
今日消印有効の応募ハガキです
といって
渡したら
おあずかりして
押しておきます。
と。
はい、お願いします
といって立ち去りながらも
その局員さんが
ポンポンスタンプ押すの
最後のポンまで
見届けて
郵便局を後に。
帰宅して
リダッフィの服に取り掛った。
…
時間的に
これくらいしか無理
写真もまだ。
この
黄色ちゃんを。
作製。




