3週間かけて
見終わった。
TSUTAYAに各話2枚ずつしか
置いていなかったから
2週目残り全部が揃わなくて
借りられず
3週目でなんとか
20話…
レンタルDVDだと25話とスペシャル版
見終わった
見てみようと思ったきっかけは
やっぱり
もしかしたら
リダが
参加しかもしれなかったから
ヒョンビン
イスンギ
他
何人も経て
最後にチソンが受けた
どんなドラマだったんだろう?
からの
自然な成り行き。
解離性同一性障害の
主人公。
7人の人格の演じ分け
見事すぎて@@感嘆!!
色んな事は
置いといて…
本当に
チソンがやってよかった役だ。
実は過去
ファンジョンウムが苦手だった
私。
昔
リアル恋人だった
SG wannabeのキムヨンジュンと
ウギョルに出演していた時の
ワガママな態度…
番組史上初の
リアルカップルの
ウギョル参加
他人(?)じゃないから
そうなるのも
仕方なかったのかもだけど
好感を持てなかった。
これだけのことで
なかなか
見る決心がつかず
見ずにいたわけ。
結果、
ヒロインとしての
若干オーバーめな演技も
凄く重く暗い題材の中で
気分を落としっぱなしにしない
救いがあった。
それは
チソンの女子高生姿と
パクソジュンの絡み
でも
同じ効果があった。
2015年1月7日から3月12日に
MBC水木ドラマとして放送されていた
その一年前
感激時代がオンエアされていた時期と
ほぼ同じ。
リダは
日本に
来てて…。
そして
帰国した後も
おそらく
見ていないはず。
いや
見れるはずもない。
リダは5月に入隊して
その年の年末
キルミーヒールミーと
チソンは
賞を総なめした
キーの後輩
パクソジュンも
脚光を浴びた
実際
パクソジュン
演技も雰囲気も
なかなかでしたし
ヤンさん
喜んでたわけだ…
リダを
不運というのか
なんといったら良いのか…
日本でHEATの活動をした年
あのB'zが作ってくれた曲で
CD売り上げで
快挙を成し遂げたにもかかわらず
国同士の関係が悪化した
都市征伐は
大人になったリダが
最高に素敵だった時期
(私見💦)
だったのに
頓挫した。
感激時代の年
あんな事が起きなかったら…
タイミング
運
リダの見方をしてくれなかった
そんなこと
ぐるぐると
頭の中回りながらの
キルミーヒールミー鑑賞
私は
とりあえず的に
ドラマを
見れない人で…
なんとなく も
見なくて
途中からなんて
とんでもなくて
見たい!
見る!
と思わないと
絶対に見ない。
だから
見たいものは
韓国放送の
リアルタイムに
パソコンで見る
太王四神記
イタキス
感激時代
は、
そうやって見た。
今時
リアルタイムでも
訳は荒いけれど
同時通訳字幕が付くサイトがあって
感激時代は
そうやって
見ていた。
喋ったことを全て訳しているので
韓国語の
勉強にもなるかも。
初めからちゃんと見ないと
気が済まないから
結果
限られたものしか見てない。
その代わり
見るとなれば
レンタルして
一気見をする。
私の性格上
なんでも満遍なくが出来なく
興味のあるものと
そうでないものに
かけるエネルギー比率が
10対0だ。
まともに
ドラマを見たの…
下町ロケットと
コウノドリ
以来といえば
本当に
見ないんだなぁと
思ってもらえるかと。
通常
スカパーの
KBSworldがほぼずっと付いてて
家の者が帰宅したら
それぞれにチャンネル変えちゃうし
話戻して
キルミーヒールミーを見て
これをリダがやったら…的な
想像
妄想を
したかというと…
したことはした。
したことはしたけれど
申し訳ないけれど
いろんな場面で
『リダがやらないでよかった』
と思ってしまった。
そんな姿
あんな姿
見れたら面白いかも
とは思うんだけど…
じゃ、
キルミーヒールミーの中で
リダがやった時の姿を
見てみたいと思ったのは
迷わず
アンヨナと
フェリーパク
アンヨナ
全羅道方言
まったく
超個人的な
鑑賞後の
お話…
ネタバレしてないからね(o^^o)
百聞は一見に如かず


