お世話になっておりまーす。
筋肉だるま→贅肉だるま→怠慢だるまへと変遷を続けております、もはや何だるまなのかわからない呼称が確立していない謎だるまです![]()
![]()
本日も寒暖差が安定しない2月の中で投稿させていただきますよ![]()
本日のお題はズバリ!『意識の変化』です。
前回も『人は環境に順応する生き物』とドヤ顔でかましておりましたが、それに近いお話になります。
というのも、新しい環境に対して否が応でもそれに適応しようと人は動くわけですが、ただ単に適応しようとするわけではないのだなと自分自身の体験談を元に語らせていただきます。
●順応までの5ステップ
①新しい環境に慣れるのしんどいなー![]()
②慣れなきゃダメだ慣れなきゃダメだ・・・![]()
③あれ?気づいたら違和感なくできるようになってた![]()
④できない理由を作ってやらなかっただけなんだ![]()
⑤ここまでできたのだからもっとやれる気がする![]()
↑おやおや?やらされ感から自然と主体的にやろうと意識が変化しています。不思議ですね。
○○だからできない(言い訳)→どうやったら○○できるかな?(思考)→○○をしてみよう(実践)
一概に人がみんながそうとは言い切れませんが、今よりもっとよくなりたいと思うのが自然なのかな?と個人的には思います。
まれにしか朝活しない(期限を強いられている
)私があまり偉そうには言えないので、次回はもっと説得力のある行動をきちんと習慣化してから物を言うようにします![]()
![]()
↑悔し紛れに朝活した時のちょっと意識高い系の写真載せておきます![]()
![]()
![]()
解体工事はハマーズへ
サテライトサイト
弊社では、施工事例を多数掲載しております。
https://smilekaitai.com/result
http://hammers7.jp/result/search.html
追加工事の施工事例も多数ございますので参考にして下さい。
http://hammers7.jp/maisetsubutsu.html
お問い合わせ・お見積り無料です
http://hammers7.jp/conference/conference.html
