お久しぶりでございます!

お菊でございます!

つい先日、友人と昔話になり、とあるものの話題になりました。それを探しに実家に帰りまして、自分の部屋(現在は物置と化している)に行きました。

久々に部屋に入るとそこはもうジャングル。ドン・○ホーテのテーマソングが聴こえてきそうな山積みになったものたちを掻き分け、お目当てのコイツを探し出しました。

それがこちら、

ドドン!



そう、40代から50代が熱くなったビックリマンシールです!!!

これを見て目頭と心が熱くなった方、はい、同世代ですね。笑

知らない人は居ないとは思いますが、知らない人へ簡単に説明すると、ロッテから発売されたチョコとピーナッツが挟んであるウエハースのお菓子におまけで付いてくるシール、それがビックリマンシールです。今も○○マンというシリーズで色々出てますよね。それの元祖です。

ほかにも、ビックリマンアイス、スーパービックリマン、そして偽物のビックリマン(裏面に描いてあるロッテがロッチになってる)も出たほどです。ビックリマンは社会現象にもなったくらいで、ゲーム、アニメ、映画、漫画と色々なもので流行りに流行っていました。

同系列で言うと、ガムラツイスト、ネクロスの要塞、ラーメンバー、当時は色々と食玩が流行っていましたね。

あの頃「おまけ」が熱かった。

80年代後半から90年代前半は本当にお菓子業界が賑わっていた気がします。おまけはないものの、「ねるねるねーるね」とかまさにその時期に出たお菓子じゃないでしょうか。

中年男性なら誰しもが一度は憧れた、ビッグワンガム。プラモデルがメインの板ガム1枚だけ入って300円くらいするお菓子。もはやプラモデル。親にねだっても買ってもらえないお菓子ランキング殿堂入りでした。


ビックリマンは比較的安価で当時30円。でも、されど30円だったあの頃は、そのおまけで一喜一憂、天国と地獄を経験したものです。

子供にも優しい値段で人気のビックリマン。しかもウエハースも美味しい。当時の小学生はビックリマンが主食だったくらい皆んな集めていたし食べていました。

たまにお金持ちの友達がシールだけ取ってウエハースを捨てたり友達にあげたりしていましたよね。私はお小遣い制では無くそこまでお菓子も買えなかったのでウエハースだけ貰って食べたりしていました。

一時期、あだ名がウエハースマンでした。

略されてハスマンという時期もありました。

あだ名はさておき、このビックリマン、実は第31弾まで続いていたんですねー。小学校を上がるにつれ段々と興味がなくなっていたので、全く知らなかったです。いやー、ビックリです。

ビックリマンには、

キラと呼ばれるシール


立体的に見えるホログラムシール


スケルトン仕様のお守りシール


そして通常の悪魔シールです


更にこのシールファイル笑


うわー!懐かしい!とブログを読んでいる皆様の声が聞こえてきます。

こう見えて、そこそこコレクションしていたんです。わずかなお年玉やおばあちゃんから貰ったお小遣いでコソコソ買ってました。

なかでも、このヘッドロココのホログラムシールは今でも高額で取引されてますよね。ブラックゼウスも持っていましたが誰かに盗られて無くなりました。泣

それにしても久々にビックリマンシールを見ましたが、このイラストって胸が熱くなるんですよね。この2頭身のキャラに詰め込まれた細部までこだわった無駄の無いデザインや、見た目は勇ましいのに裏に隠された悲しい過去や真実が含まれた設定。

最高。

見る度に心が熱くなる。そして沁みる。そして、あの時の絶望は今となれば楽しかった過去、悲しみを明るさに変える、そう、ビックリマンとはまるでブルースなのだ。

今夜はビックリマンシールを見ながら、B.Bキングのレコードに針を落とし、バーボンでもいただこうと思います。

あの時の絶望や喜び、そして楽しさを思い出さしてくれる、俺達の90'sブルース。


これからもこのシールは大切にジャングルに保管しておきます。

皆さんは子供の頃、どんなものを集めていましたか?女の子はシルバニアファミリー?リカちゃん?皆んなで遊んだドンジャラ?ブタミントン?ゲームウォッチ?


こうやってあの頃の思い出をたまに振り返ると、心が少し元気になります。皆様も懐かしい思い出を辿る旅へ是非!
また何か出てきた時はブログで紹介します!では!

 

 

    株式会社ハマーズは、横浜DeNAベイスターズを応援しています。

      

 

解体工事はハマーズへ

神奈川県横浜市・家屋建物解体工事はハマーズへ

 

弊社では、施工事例を多数掲載しております。
http://hammers7.jp/result/search.html

 

ご質問、お問い合わせはこちらからお願いします。
http://hammers7.jp/conference/conference.html