【速報】SIGMA 18-200mm購入【散財】 | ハマ@仙台機関区の(トホホ)日誌

ハマ@仙台機関区の(トホホ)日誌

『とほほ』な日常をお伝えします

 200系カラーのE2にがっかりして帰る前にヨドバシカメラで新しいカメラでも買おうとチラ見するも、当然予算不足( ;∀;)数十年ぶりにガンプラを購入。その足でキタムラに移動して掘り出し物を物色すると…ジャンキーなもの発見!

SIGMA 18-200/3.5-6.3 お値段¥3740(税込み)

難あり レンズくもり、ラバー変色、保証無、付属品フードのみ

 

 前から欲しかったんですよね。実物は本当に小さくてキットレンズの18-55㎜と同程度。中古の前後キャップとフィルターをあわせて¥5150でお持ち帰りしてました。

キットレンズはこんな感じ

 

 さぁて、帰り道でテストをして行こうじゃないか!

 仙台ターミナル駅到着

金太郎3号機を18㎜で

200㎜で寄るとこんな感じ

 

あっちこっちに金太郎がいます。

 先日の大雨で東北本線が止まってしまい、JR貨物は日本海廻りになったらしいですね。いつもより金太郎が多いだけじゃなくコキもコンテナもトラックもてんやわんやな感じでした。

 

 肝心なレンズの使い心地は、不精なおいらにゃらくちんでいいです。ただし大伸ばしすると色にじみが酷い(;´・ω・)絞ってもくっきりしない感じです。お散歩スナップならいいけど、ここ1番でのレンズには使えなそうかなぁ。

 

 やっぱりレンズは値段どおりの写りだと反省するハマでした。

とほほ