素朴な疑問 | はんまーの一人言

はんまーの一人言

気になることや、記憶に留めておきたい事を綴ろうかと(’-’*)♪

昔っから気になっていたけど、お釣りを渡すときに客側の手を触れるのってなんで?老若男女問わず。
系列店でもするとこしないとこあるから店単体の事なんだろうがなして?
お釣りが落ちないように。と聞いたことあるがそれなら触れなくても問題ないと思う。

「好みの子なら良いんでしょ(^_-)」
と言われるがそれとこれとは話は別!

店員だって、何をしてきたか分からないオッサンの手なんか触れたくないでしょうに(^^)

そして、触れ方が、サワッ程度から、ガッツリまである。

正直な話、見ず知らずな人に踏み込まれた気分で気持ち良くないのです。

反面、お釣りを落とすようにこちらの掌に置く(やんわりと言ってます)方もいます。
また、手を出しているのにトレーに置く人もいます。
こういう形態の接客業をしたことないのでマニュアルを見たことないし、指導も受けたことないので長年の素朴な疑問なのですよ(^^)