体重増加 | キンクマハムスター『マロ』のブログ

キンクマハムスター『マロ』のブログ

2020年2月24日、
生後1ヶ月のキンクマハムスターの男の子をお迎えしました。

栗色なので女の子ならマロンにするところ、
男の子なので『マロ』と命名。

はじめてのハムスター飼育の奮闘日記や
マロの癒し・おもしろ写真を載せています♪

励ましのお声をいただき
本当にありがとうございます😢

ご心配をおかけしているかと思うので
先に今朝の様子をお話すると
おくすりが効いたのか
マロさんの体重減少が止まり
はじめて体重増加に転化しました🥺

ずっとフラフラよぼよぼしていた歩き方も
昨日の夜中にはすこし軽くなったようで、
トイレの上によじ登り
ケージの外の様子を気にする様子も
見せてくれました🥺

昨日から今朝にかけての様子を、
昨日の朝の日記を加えながら
順を追って記録しようと思います。

また長くなってしまうと思いますが
どうかご了承ください🥺


5/31 朝

ケージでの介護生活が
始まったマロさん。

部屋を駆け回ったり
ごはんをもらいに駆け寄ってくる
マロの姿を見れなくなると思うと
寂しくてたまりません。

朝起きると
マロが物音に気付いたのか
巣箱の中から出てきました。

よたよたと歩く姿を見てると、
今まで辛いのを我慢してたのだろうかとか
気付いてあげられなかった後悔で
ぼろぼろ涙が出て
今度は声をあげて泣いてしまいました。

まだ現実を受け止める過程
だったのかなと思います。

マロが目の前にいてくれるから
ひととおり泣いたらもう泣かない。
覚悟を決めて
マロがおだやかに過ごせるように
努めようと思いました。

夜中の食べ残しのごはんは取り下げて、

いつでも気が向いた時に

食べられるように

また新しくマロさんが食べるもの…

・ペレットだんご

・とうもろこし

・流動食ペースト

・好物のモッツァレラやくるみ

を置いておきました。


2時間後には

マロさんの大好物だけ

消えていた😳


その後仕事ででかけ

帰ってきた時には

ペレットもすこし減っていました。

今はできるだけ新鮮なごはんが

食べられる時に

そばにあるようにしてあげたいです。



5/31 夜


トイレは

いつも使っているものの回りに

床材を敷き詰めて

極力段差のないように

設置してました。


ただ日中にマロさんを見てると

トイレに行く回数が増えて

何度もトイレに行くのが

大変そうだったので

巣箱の中にも

新しくトイレを設置しました。


夜のおくすりをあげた際、

体重を測ると

129gにまで減っていました。


前日の夕方

病院で測ってもらった時は

132gだったので

また減っています。


なんとか体重減少が止まってくれたら…

と思いながら

昨晩のごはん。

マロさんの大好物と

ブロッコリーやにんじん入りの

ペレットだんこ。

流動食ペースト。


普段はモッツァレラや

くるみはひとかけらしか

あげてこなかったけれど

今は食べられるものが優先です。


昨日の夜、

流動食ペーストを食べている様子です。

ふらふらしながらも食べてくれてます。


6/1 朝

夜中の見守りカメラの様子で

なんだか動きが軽くなっていたので

おっ と思ったら

かなり食べてくれていました🥺


しばらく見かけなかった便も

小さなのが出ていて

体重も132gと増加🥺


はじめて少しホッとして

肩の力が抜けました。


今朝もまた新しいごはんを

置きましたが

昨日たくさん食べたので

今日は日中はあまり手をつけないかも

しれませんね😌

ちなみに残ったごはんはすべて

ベランダの堆肥づくりの元に

なってます。


ひとつ気になるのは

利尿作用のおくすりを飲んでいて

何度もトイレに行くけど

尿の量が少ないこと。


病院に電話して

伺ってみようかと思ってます。


今日は

食いつきがいいかもと

教えていただいた焼き芋と、

柔らかくて甘いかぼちゃ、

スポイトかシリンジなども

買いに行こうと思ってます。


元気玉、ご心配、応援いただき

本当にありがとうございます🥺


昨晩はメッセージ読ませていただきながら

涙がでました。

元気もでました🥲


お返事また必ずさせていただきます。


本日もお読みいただき

ありがとうございました✨