こんにちはニコニコ

ご覧いただきありがとうございます飛び出すハート



来年度に小学校に入学予定の長女ですが早々にラン活を終了させました~ランドセルスター


我が家のランドセル購入のスケジュールと良かった点、悪かった点を記録しておきます鉛筆






スケジュール


2022年 12月 情報収集開始、カタログ請求

↑素材について、百貨店系、工房系などどこで買うか検討

  


2023年  2月 カタログ到着

↑絞り込んだ4社のカタログ

この辺りまで子どもには一切見せず、親が検討


  2月  メーカーの選別、来店予約

↑カタログを取り寄せた4社のうち見に行ったのは2社


  3月  実物を見に行く

 ↑本命の2社目を見に行って即決

 色、形は子どもが選びました


  3月下旬 ランドセル決定、購入




良かった点

 

早く検討し始めたので、じっくり比較できた

 

時間があるときにゆっくり検討の時間を取れた

(正月休みに夫婦で検討→春休みに子どもと検討)



 

全てのラインナップが揃う中から好きなものを選べた

メーカーによっては3月頃から品薄、品切になっていたので、メーカーや素材、形や色に拘りがある場合は早めに動いた方がいいのかもしれません…。


因みに長女が購入したメーカーは例年5月頃に売り切れが出ると店員さんが言っていました




悪かった点

 

決めるのが早すぎると子どもの気が変わるかも?!

店頭やCMなどで子ども自身も様々な情報に触れるので、キラキラな刺繍があるランドセルなどを見て、こっちが良かった!となる可能性も…。

長女もお友だちがプリンセスモチーフのランドセルを買ったと聞いてそっちが良かったーと言っていました(泣)


 

紙のカタログは不要

ある程度絞り込んだとは言え、4社の紙のカタログは多かったように感じます。

実物の革が貼られている色見本が届いたメーカーは参考になりましたが、他はネットでも見ることのできる情報だったのでわざわざ取り寄せなくても良かったと思います。




選ぶ基準としてメーカーの6年保証やタブレットが入るサイズなど色々言われていますが、私が調べたメーカー(10社以上)は全て最低限の条件は満たしていてその上で各社利便性や安全性の工夫をしている印象だったので、機能性で絞り込む事は出来ませんでしたアセアセ



結局我が家はデザインとメーカーのブランドイメージで決めましたにっこり気づき


このランドセルで素敵な思い出をたくさん作れますように付けまつげハート