やっほー やっほー やっほー やっほー やっほぉぉぉぉぉ 笑笑
そのバスがドーム内まで走ってきて、バス停に停車
嵐さん出てきたーーーーー!!!!!
凄い沢山の方が来てくれてますよ
たくさん集まってくれてますねぇ
うれしいですねぇ
智くんが"やっほーーーーーー"と投げかける
会場も"やっほーーーーー"って返す
さぁ、今年で4回目のワクワク学校ですけど
いつもとは雰囲気違いますね~
なんか空気まで澄んできたような感じがしません? (笑)
実は今回この東京ドーム以外にも合宿に参加しくれている生徒の皆さんがいます
今日は海の向こうの上海、そしてシンガポールの生徒さんとも繋がっています
呼んでみましょう♪ 上海のみんなーーー
翔さん中国語で挨拶 \ きゃああああああ /
シンガポールのみんな ハロー オッケーラ \ きゃああああああ /
ノリノリじゃないですか(笑)
このように今回はワールドワイドになってます(・ω・)b
合宿っていう響きだけでテンション上がりますねー
楽しんでいきましょう♪
これまで"日々是気付"をテーマに、いろんな授業をしてきましたが
今回は教室を飛び出して、合宿を行います
合宿って、普通は何か目的があるんじゃないの!?
まあ、いいじゃないですか!
今回の合宿の目的は友達を作り、互いに理解を深め、友情を育む。。
そう、友情強化合宿です。。! ←潤くんの一歩前に出てガッツポーズ
\ ぎゃああああああ / 翔潤翔潤翔潤翔潤翔潤翔潤翔潤
なので!
あそこ、ご覧下さい
みんな、ここでじゃあ円陣組もうぜ( ̄∇ ̄+)
隣の人と肩を組んで、
なんとかなんとかって言ったら、オーって言ってください
そして最後にワクワクーって言ったら、合宿ーって言ってください
生徒のみんな立つ
そして上海、シンガポールにも
上海、ちーりー
シンガポール プリーズスタンド
って言ったけど、みんな言う前にもう立ってましたw
日本語勉強してくれてるんじゃない?
そして、45000人が肩を組み、嵐さんも円陣を組む( ´艸`)
今回の掛け声は翔さん
準備はいいかーーーー? \ オーーーーー/
友達作るぞーーーーー!!! \ オーーーーー/
友情深めるぞーーーーー!!! \ オーーーーー/
3カ国ひとつになるぞーーーー!!! \ オーーーーー/
ワクワクーーーーーーー \ 合宿ーーーーー/
翔さん、めっちゃかっこよかった(´;ω;`)
合宿を始める前になぜ今回友情強化を目標に掲げたのか
僕たち嵐は今年の9月で15周年を迎えます
そこで我々、考えてみました
今日まで5人で全力で走り続けることができた原動力は何だったのかと
もちろん応援のおかげもありますけど
もうひとつ大切なものがあったんですよね?
うん。 それが友情です
5人は仕事仲間である以前に友達です
だから嵐は嵐であり続けることができたんだと思います
そうだよね
僕らが嵐が嵐になる前から知り合いだしね
付き合いですしね ご飯も食べてましたし
そんな時に僕たちはある重大なことに気づいたんです
父の日ありますね、母の日ありますね、子供の日ありますよね?
なのに友達の日がないことに!
そうです。 友達の日が日本にはないということで調べてみました
海外には友達の日がありました
しかも南米では、皆その日を心待ちにしているほどポピュラーな日だったんですね
じゃあ友達の日を日本でもやってみようじゃないかと我々思ったわけです
でも急に言われても参加してくれる人は少ないでしょう
が、しかし僕たちとみなさんが、そして世界中の皆さんがひとつになって一歩踏み出すことで友達の日になっていくんじゃないかと思うわけですよ
南米で毎年盛り上がる友達の日は7月の20日だそうです
なので、その日に向かって僕たちも友情を強化していきたいと思っています
友情を強化したら友達の日に何をするか、考えていきたいなと思います
では、やりましょう! 最初の授業はこの先生
中央のスクリーンに映像が映る
(S) 夜会の収録現場から
台本に"嵐學"の文字
(N) メイク室で。 顔めっちゃパンパンされてた 笑笑
そのパンパンしてたパフに"嵐學"の文字
くるくる回る → 白衣 → ジャージ(〃∇〃)
(J) レコーディングスタジオから
なんかねー聞いたことない歌うたってたんやけど!!
新曲ですか? それともアルバムのソロ曲とか?
まあレコーディング終わって出てきて
机にあったスイカをこっちに向けたら嵐學の文字が彫ってあるの
机にあったスイカをこっちに向けたら嵐學の文字が彫ってあるの
くるくる回る → 白衣 → ジャージ(〃∇〃)
背中に薪背負ってた
(A) 公園にて。 棒のアイスを食べている時に"あ"の文字が…!
当たりの"あ"かと思って食べ進めると"アルヨ"って出て"嵐學"の文字
くるくる回る → 白衣 →ジャージ(〃∇〃)
名刺を差し出して、そこに"嵐學"文字が書かれてあるの
くるくる回る → 白衣 → ジャージ(〃∇〃)
手には竿
バスに乗ってる映像が流れる
\ 会場 : きゃあああああああああ / そのバスがドーム内まで走ってきて、バス停に停車
嵐さん出てきたーーーーー!!!!!
着いたー着いたー 東京ドーーーーム
おーーーーーーーー 着いたーーーー
こんちはーー こんにちはー
お待ちどうさまーーーーーーー
凄い沢山の方が来てくれてますよ
たくさん集まってくれてますねぇ
うれしいですねぇ
会場も"やっほーーーーー"って返す
さぁ、今年で4回目のワクワク学校ですけど
いつもとは雰囲気違いますね~
なんか空気まで澄んできたような感じがしません? (笑)
実は今回この東京ドーム以外にも合宿に参加しくれている生徒の皆さんがいます
今日は海の向こうの上海、そしてシンガポールの生徒さんとも繋がっています
呼んでみましょう♪ 上海のみんなーーー
翔さん中国語で挨拶 \ きゃああああああ /
シンガポールのみんな ハロー オッケーラ \ きゃああああああ /
ノリノリじゃないですか(笑)
このように今回はワールドワイドになってます(・ω・)b
合宿っていう響きだけでテンション上がりますねー
楽しんでいきましょう♪
これまで"日々是気付"をテーマに、いろんな授業をしてきましたが
今回は教室を飛び出して、合宿を行います
合宿って、普通は何か目的があるんじゃないの!?
まあ、いいじゃないですか!
今回の合宿の目的は友達を作り、互いに理解を深め、友情を育む。。
そう、友情強化合宿です。。! ←潤くんの一歩前に出てガッツポーズ
\ ぎゃああああああ / 翔潤翔潤翔潤翔潤翔潤翔潤翔潤
なので!
あそこ、ご覧下さい
みんな、ここでじゃあ円陣組もうぜ( ̄∇ ̄+)
隣の人と肩を組んで、
なんとかなんとかって言ったら、オーって言ってください
そして最後にワクワクーって言ったら、合宿ーって言ってください
生徒のみんな立つ
そして上海、シンガポールにも
上海、ちーりー
シンガポール プリーズスタンド
って言ったけど、みんな言う前にもう立ってましたw
日本語勉強してくれてるんじゃない?
そして、45000人が肩を組み、嵐さんも円陣を組む( ´艸`)
相葉ちゃん、お尻突き出しすぎ(笑)
大宮は後ろ姿だけでも可愛い(●´ω`●)ゞ
翔潤が肩組んでるうううううう
スクリーンにはこんな感じで映ってます♡
下からのカメラ、やばい♡
今回の掛け声は翔さん
準備はいいかーーーー? \ オーーーーー/
友達作るぞーーーーー!!! \ オーーーーー/
友情深めるぞーーーーー!!! \ オーーーーー/
3カ国ひとつになるぞーーーー!!! \ オーーーーー/
ワクワクーーーーーーー \ 合宿ーーーーー/
翔さん、めっちゃかっこよかった(´;ω;`)
合宿を始める前になぜ今回友情強化を目標に掲げたのか
僕たち嵐は今年の9月で15周年を迎えます
そこで我々、考えてみました
今日まで5人で全力で走り続けることができた原動力は何だったのかと
もちろん応援のおかげもありますけど
もうひとつ大切なものがあったんですよね?
うん。 それが友情です
5人は仕事仲間である以前に友達です
だから嵐は嵐であり続けることができたんだと思います
そうだよね
僕らが嵐が嵐になる前から知り合いだしね
付き合いですしね ご飯も食べてましたし
そんな時に僕たちはある重大なことに気づいたんです
父の日ありますね、母の日ありますね、子供の日ありますよね?
なのに友達の日がないことに!
そうです。 友達の日が日本にはないということで調べてみました
海外には友達の日がありました
しかも南米では、皆その日を心待ちにしているほどポピュラーな日だったんですね
じゃあ友達の日を日本でもやってみようじゃないかと我々思ったわけです
でも急に言われても参加してくれる人は少ないでしょう
が、しかし僕たちとみなさんが、そして世界中の皆さんがひとつになって一歩踏み出すことで友達の日になっていくんじゃないかと思うわけですよ
南米で毎年盛り上がる友達の日は7月の20日だそうです
なので、その日に向かって僕たちも友情を強化していきたいと思っています
友情を強化したら友達の日に何をするか、考えていきたいなと思います
では、やりましょう! 最初の授業はこの先生