ここ最近の治療の流れです

🟠今年3月の乳がんの定期検診にて左腕のリンパ浮腫が見つかる
🟠専門医を紹介してもらい、3月末に受診。後日精密検査を受けステージ4と診断
🟠4月中旬、リンパ管静脈吻合術を受ける。1週間後抜糸。術後は良好。
🟠術後の血液検査でリウマチ因子がとんでもない数値に。
🟠リウマチ科を紹介してもらい、5月中旬に受診。現在結果待ち。

という感じです。

まとめてみると短期間のうちにいろいろありすぎ😆

まず左腕のリンパ浮腫ですが、重だるさがなくなり、むくみも少しひきました。



術後しばらく経ってから。比較対象の写真がないのが残念😢なんで撮らなかったかなあ。


手の甲は手術前はもっとパンパンで、シワも出ていませんでした。


シワが戻ってきて嬉しがるという人生初めての経験笑


2箇所切開したけど、どちらもキレイにふさがっています。後2ヶ月はテープ貼らないといけないらしいです。


先日リンパ浮腫の外来でしたが、エコー検査や目視、触診にて「100点‼️」と先生に言われました😄


順調でよかった。以前よりかなり楽です。精神的にも👍


ちなみに治療のために弾性スリーブを着用しているのですが、そちらも購入することになりました。今までは病院からずっとお借りしていたのですが😅

こちらも自費で購入後になりますが、先生の指示書など必要な書類を提出すれば、指定の口座に助成金が振り込まれるとのことでした。全額手出しじゃないのありがてえ。


そしてリウマチ。


紹介してもらったのは乳がんを手術した病院🏥のリウマチ・膠原病科。


問診とレントゲン、採血をして、その結果と来週の受診時にエコー検査を行い、それをふまえて病名がはっきりとわかるそう。


おそらくリウマチだろうということでした。


膝に水が溜まってるとか言われたし😢悲しい。。。


ちなみにリウマチの症状ですが、


・左足の指の付け根

・両足首

・両手足

・両膝

・右手の親指と中指


が、日替わりで痛いです。


たまらなく痛い時とそうでもない時があるので、備えようがないのが困ります😅


我慢できない時はロキソニンを飲んで過ごしてます。


今度の受診でリウマチと診断されたら、おそらくだけど、免疫抑制剤やステロイドの服用で治療していくんじゃないかなあとリンパの先生がおっしゃってました。


ステロイドの副作用でむくみが出たりするので、浮腫の今後の治療も状況を見ながらやっていきましょうとのこと。


もしかしたらムーンフェイスと言って、顔にむくみが出るかも、と言われてちょっとへこみました😢






悲しくなったのでおいしいものを食べて帰宅🏠😆


リンパの先生曰く、自分が診てきた中でリウマチ発症の年齢が一番若かったのが私とのこと。


記録叩き出してやりましたわ😂


とても気の毒がっておられた。なんかありがたい✨


来週のリウマチの受診でもまた現実を受け止めないといけない瞬間が来ると思うので、気持ちだけは準備しておこうと思います。


ただ一つ言えるのは、どちらも早めにわかったこと、そして先生たちが迅速に動いてくれたことがほんとに助かったなあと思います。


感謝🙏


ここ最近の治療の流れでした。


リンパ浮腫やリウマチをこれから治療される方の、何かの参考になれば幸いです😊

 

 

 

 

 

 

 

最近の体調変化

 

Ameba健康部