札幌でジンギスカンを食べるようになって

来週5回目となります



1回目:だるま


2回目:カニ友の友オススメのたいはーら


3回目:だるま

昨年失敗と書いてますが、失敗ではないです💦


4回目:TVで見つけた蝦夷屋


そして今回は…

やっぱだるま?


という意見で一致しているものの

1回目のだるまは1時間15分並んで

頭から雪が積もる…


ほんとに寒かった笑い泣き


でも、初めてのジンギスカンは

人気店だるまに行ってみたかったんです


そして2回目は他に浮気したけど

やっぱりだるまだねって


3回目のだるまの時はコロナ禍で

ほとんど並ばず✌️



今回は…

みんな動き出しているので

どーなんだろか💦💦


平日だから大丈夫かなぁ?と思いつつ

マイナスの気温で並ぶのも嫌だし。。



そして今回のだるまは

こーーーんなに値上げしてしまったポーン




そんなこんなで

候補に十鉄を加えてみました!


厚切りで美味しそうだし

口コミもかなりよくて


ただ、なぜだるまがいいのかを

考えてみたら


だるまは生マトンなんです


他の売りはだいたい生ラム

臭みがなく食べやすいと人気みたいです



そもそもの肉がマトンがいいなら

どこに行ってもだるまがいい!

となるんじゃないか?と思ったりも💧



という持論をカニ友に伝えてみたら



多分、食べてもわからん

札幌で食べる雰囲気を味わってるから

だるまがいい理由は肉でなくて店?行列?


じゃ、なんでもいーやん🤣



毎回必ず行きたがる

サッポロファイブスターが飲めるお店も

味はわからないらしい

ただ、札幌でしか飲めないからなんだって😳


そんな人だから

いつも予定がスムーズに決まるんだろな





本日、休みの申請をして

ボスにお土産のリクエストを聞いてみたら


❄️スノーサンド❄️


シューイチでやっててん!!



私もそれ、見ましたよ

牛乳にこだわってるから

冬しか作れないやつ



これと、スノーボールね

スノーボール冷凍だし難しそーだなー💦💦



争奪戦の予感だったので

飛行機を早くしようかと思ったけど

もう端の席が空いてないので前乗りはやめて

できる限り頑張ってきます✊