昨夜は、意外に早く息子が寝付いたので、前回の無想会セミナー(2017年春)のDVDを見てみました。
今一つスピードアップしきれない六尺棒の袈裟打ち。そのフォームを再点検するためです。
DVDを見ていると、新垣師範が、早く速く棒を落下させるための手の使い方を、解説&実演しているシーンが。
アーッ!
これか!これを忘れていたのだ!
新垣師範の棒は、0→0.1→0.2→・・・→1となるのではく、いきなり0→1に移動します。
あの秘密は、ここにあったのだ!
落下だ!
コンパクトに素早く、落下させるのだ!
ということで、今朝の駐車場稽古は、棒術中心に。

・六尺棒 袈裟打ち
ーナイファンチ立ち
ー撞木立ち
うーん、少し速くなったような・・・。
でも、師範の真似をしているつもりなのに、あの瞬間移動的なスピードがでません。
真似している“つもり”と実際は違うんでしょうね。
残念。
でも、試行錯誤あるのみ、ですね。
いつも10分~15分のちょびっと稽古ですが、今回は棒でほとんどの時間を使ってしまったので、型はそれぞれ1回ずつ。
・ナイファンチ(内帆船、全伝)1回
・ローハイ(羅漢)1回
・チャンナン(江南、平安初/二/三/五段)1回
一応、稽古の証拠写真、パチリ↓。

今朝はこんなところで。
※
【お知らせ】
私の兄弟子であり、無想会の世話人をしている「南風」さんから、10月21日~22日の無想会セミナー@Bumb(東京スポーツ文化館)への招待の話がきました。
はみ唐ブログ読者は、南風さんが持つ無料招待枠を使い、初日午前の「初回限定セミナー」に限定し、申し込み無し&無料でのご招待とのこと。
“はみ唐さんのブログを読んでくださっている皆さん。無想会世話人をさせていただいている南風でございます。もし、セミナーに参加いただけるならば、申し込みはされなくても、初回は無料で「招待」という形をとらせていただきます。会場にきていただいて、はみ唐の友人の「ハンドルネーム」だ!「南風」が「招待」すると言ったから来てやった!と言ってくだされば、私が新垣師範にご紹介させていただきます。いかがでしょうか。「はみ唐さんのブログ」読者限定サービスです。”
どうぞ、ご検討ください。
10月21日 (土)
BumB(東京スポーツ文化館) マルチスタジオA
9:00~11:00 初回限定&会員特別稽古
12:00~17:00 〃 本セミナー (お昼休憩1時間をはさむ)
10月22日 (日)
BumB(東京スポーツ文化館) マルチスタジオA
9:00~12:00 〃 本セミナー
13:00~15:00
15:30~ 〃 昇級審査
審査終了後 場所未定 懇親会
主題
・内帆船(ナイファンチ)の形全伝
・江南(チャンナン)の形全伝、その他
・古武道・棒術の基本
注: 各会場、初日・二日目、両日とも、棒術の基本を指導予定、六尺棒を各自ご持参ください。