先日のセミナーでの久場先生の動きを脳内リプレイ。

いとも容易く相手が転がる取り手技を可能にする運足、体捌きの数々をリプレイしながら、当たり前のことにやっと気づきました。

あそこで起こっていたのは、常に久場先生の体幹の運動量vsセミナー参加者の腕の力。

多勢に無勢。どだい叶う訳がない。

しかし、普通であれば相手が体幹でぶつかってくるなら、こちらも体幹で受け止めようと思うもの。

それをさせてもらえないのは、そこにフェイクがあるから。

相手に腕の力だけで攻めようとしていると錯覚させるフェイク、次の瞬間に体幹の運動量が丸ごと腕に掛かってくることを予期させないフェイク。

上半身の虚で、下半身の実を隠し、準備万端になったところで上半身を下半身に“合体”させる。

それが全てではないのでしょうけれど、まずはこの仮説から入ってみよう。

 *

剛柔流空手・久場良男シリーズ第3弾!【送料無料】剛柔流拳法 古伝の裏分解セミナー3 セーパイ・...

¥4,500
楽天
※モバイル非対応