空手の試割りでよく見る、手刀(鎖骨)打ち下ろし。
まさに空手の代名詞のような技ですが、ルールを問わず試合では使いにくく、効果が薄い技の一つです。(鎖骨を打ってもそうそうダメージを与えられません。正拳鎖骨打ちは効くのに…)
護身術指導でも、なかなかお目にかかりません。
しかし、手刀技が全てそうかと言うと、回し打ちや内打ちは、打ち下ろしと試合では見られないものの、護身術指導(≒型分解の指導)ではそれなりに目にします。
以下、その例示。
(セーパイ分解の手刀回し打ち①)
http://www.youtube.com/watch?v=rhDyabE6Uv4
(セーパイ分解の手刀回し打ち②)
http://www.youtube.com/watch?v=MmExIWEglSo&mode=related&search=
(手刀内打ち=手刀受け)
http://www.youtube.com/watch?v=0nlq6sxaiSI
こんな風に、手刀回し打ちや内打ちは、結構使い方が分かりやすい。
しかし、手刀打ち下ろしは、こうした用法もあまり目にせず、手刀技の中でも少し仲間はずれな気がしています。
いま一つ効果的な用途が見付からない手刀打ち下ろし。
鎖骨打つ以外にいい使い道は無いものか。
・・・
以前からそんなことを考えていました。
昨日、ある退屈な委員会に出席している時、ふと思ったんです。
(事務局の皆様ごめんなさい)
手刀打ち下ろしは、受け技なのではないか?と。
(受け技としての使い方もあるのではないかと)
例えば、刀のように振り下ろされる武器に対し、武器を握る手の手首や鉄槌部を受ける受け技。
体を90度転身しながら受ければ、振り下ろしを横にいなす動きになりそうです。
転身せず、そのまま打ち下ろしの動きで相手を押し返すパターンもありそう。
どっちも合気道っぽい感じ ですが、鎖骨打つよりいい使い方のような気がします。
http://www.youtube.com/watch?v=GGDiPLFFCNQ&feature=related
妄想:「手刀打ち下ろしは、受け技で(も)ある」
とりあえず、忘れない内に妄想のメモ出しです。
まさに空手の代名詞のような技ですが、ルールを問わず試合では使いにくく、効果が薄い技の一つです。(鎖骨を打ってもそうそうダメージを与えられません。正拳鎖骨打ちは効くのに…)
護身術指導でも、なかなかお目にかかりません。
しかし、手刀技が全てそうかと言うと、回し打ちや内打ちは、打ち下ろしと試合では見られないものの、護身術指導(≒型分解の指導)ではそれなりに目にします。
以下、その例示。
(セーパイ分解の手刀回し打ち①)
http://www.youtube.com/watch?v=rhDyabE6Uv4
(セーパイ分解の手刀回し打ち②)
http://www.youtube.com/watch?v=MmExIWEglSo&mode=related&search=
(手刀内打ち=手刀受け)
http://www.youtube.com/watch?v=0nlq6sxaiSI
こんな風に、手刀回し打ちや内打ちは、結構使い方が分かりやすい。
しかし、手刀打ち下ろしは、こうした用法もあまり目にせず、手刀技の中でも少し仲間はずれな気がしています。
いま一つ効果的な用途が見付からない手刀打ち下ろし。
鎖骨打つ以外にいい使い道は無いものか。
・・・
以前からそんなことを考えていました。
昨日、ある退屈な委員会に出席している時、ふと思ったんです。
(事務局の皆様ごめんなさい)
手刀打ち下ろしは、受け技なのではないか?と。
(受け技としての使い方もあるのではないかと)
例えば、刀のように振り下ろされる武器に対し、武器を握る手の手首や鉄槌部を受ける受け技。
体を90度転身しながら受ければ、振り下ろしを横にいなす動きになりそうです。
転身せず、そのまま打ち下ろしの動きで相手を押し返すパターンもありそう。
どっちも合気道っぽい感じ ですが、鎖骨打つよりいい使い方のような気がします。
http://www.youtube.com/watch?v=GGDiPLFFCNQ&feature=related
妄想:「手刀打ち下ろしは、受け技で(も)ある」
とりあえず、忘れない内に妄想のメモ出しです。