6年ぶりにミニトマトを育てている。苗を植え付けてそろそろ3週間ほど経ったのかな。

6男前は放置プレイで育てていたのだが、それなりに実もちゃんといっぱい成って、そこそこうまかった記憶がある。

今年は6年の歳月を経て年齢相応に経験と植物愛と大人心が育成されているわけで、いろいろケアをしてあげようと思い、ネットで情報収集。

しかし、脇芽かきの情報が今ひとつ集まらず試行錯誤で脇芽をかいているうちにどんどんかいてしまい、ずいぶんとすっきりしとしたさびしい枝立ちになってしまった。

もう一度ネットを調べてyoutubeなどで動画も見てみると、どうやらやっぱりかきすぎらしい。

ミニトマトは養分を実にしっかりと行き渡らせるためにぜひ2本立てで!といった記事を参考に、ほんとに枝が2本しかなくなる状態まで刈り込んでいたのだが、youtubeなどで見るとそこまで刈り込んでなくて、主軸をあくまで2本にするだけでそこから生えてくる枝は切っていないではないか。やっぱり調べが足らなかった。

 

もう一度やり直したいがもうあまりスペースもないので仕方ない、しばらく放置すればまた旺盛に育ってくるだろう。

時間が癒やしてくれることを祈ってます。

 

#Listening to "Breath" from the album "Breath" by "Misato Watanabe"