口が臭いと言われたことはありませんか?

社会生活や対人関係に影響を及ぼす口臭。

だからといって気にしすぎるのも禁物です。

さわやかな息を保つために口臭の基礎知識や予防法を知っておきましょう




原因

口臭の原因は大きく3つに分類することができます。


生理的要因による口臭

人は生きている以上、生理的・自然発生的に口臭を発しています。ちなみ に、生理的口臭が最もくさいのが、起床し口の中が乾ききった時間帯と言われます。


●口腔や内臓の病気による口臭

口の中の病気、つまり虫歯や歯周病などを指します。

さらには内臓など、特に胃腸(消化器系)の病気が元となって口臭を発するケースが多いようです。その他、呼吸器系、代謝系の疾患が口臭の原因となることもあります。


●食べ物などによる口臭

ニンニク・ニラ・らっきょう・ネギなど、においの強い物を食べた後に口臭が強くなる場合があります。また、たばこやアルコールも口臭の原因となることがあります。




予防法


①正しいブラッシング

口臭予防のポイントで最も重要なのは正しい歯磨きです。正しい歯磨きをしないと口の中に食べかすが残り、その食べかすが腐敗発酵することで口臭を引き起こします。また、歯磨きをしないことで虫歯や歯周病などになり、これらもまた口臭の原因となります。



あなたは正しい歯磨きをしていますか?歯磨きをしてもきれいにならなければ意味がありません。正しい歯磨きで口臭を防ぎましょう。




②舌のケア

人の舌は放っておくと食べかすや細菌などが蓄積していきます。口臭は舌に蓄積する舌苔も影響しており、定期的に除去することが大切です。




③唾液の分泌を促進する

唾液は口腔内を殺菌する作用があるので、唾液が減少すると雑菌が繁殖しやすくなり、口臭や虫歯、歯周病の原因となります。食事の時によく噛む、口腔内のケアに適したガムをかむようにするなど、唾液の分泌を促進することを心掛けた生活を送るようにしましょう。こまめに水分を補給するのも有効です。


















磨く力を教える歯ブラシ「テキアツ君」

 歯科医師が開発したプロ絶賛の歯ブラシ