歯周病とは


歯周病は虫歯と違って歯そのものではなく、歯の周りが炎症を起す病気です。

実に日本人の成人の約80%が歯周病にかかっていると言われています。

また、歯を失う原因の半分以上が歯周病とも言われています。

歯周病はその進行度によって歯肉炎と歯周炎の2段階に分けられます。

歯肉炎の症状は、歯肉が赤みを帯びる、歯磨きなどの軽い刺激で出血するなどです。この段階であれば適切なセルフケアを続けることで改善できますが、放っておくと症状は悪化し、やがて歯槽骨が破壊される歯周炎になります。歯がグラグラしたり、口臭が強くなったりなどの症状が現れ、歯科医による専門な治療が必要になります。

早い段階で病気に気付き治す事が大切です。




歯周病の予防


歯周病を予防するためには、歯周病の原因であるプラーク(歯垢)を除去することが大切です。歯磨き(ブラッシング)定期健診&歯石・歯垢のクリーニングが基本です。


食後の歯磨きを習慣にしましょう。適切なブラッシング法を習得して1日1回は時間を掛けて丁寧に歯を磨きましょう。できれば歯科で正しいブラッシング法を指導してもらいましょう。


歯ブラシできれいにできない歯と歯の間はデンタルフロスや歯間ブラシなどを使ってきれいにしましょう。


口の中をきれいにしてくれる唾液を出すためによく噛んで食事をしましょう。


歯科医院で定期健診を受け、磨き残した歯垢や歯磨きでは取れない歯石を取ってもらいましょう。


歯周病は生活習慣病でもあるので、バランスの取れた食事をしましょう。


たばこはできるだけ止め、糖尿病や骨粗しょう症など、歯周病と深い関係の病気にならないように気をつけましょう。

















磨く力を教える歯ブラシ「テキアツ君」

 歯科医師が開発したプロ絶賛の歯ブラシ