ねこの介護を辛い・しんどいから楽しく幸せに♡
後悔しない最期をつくる!


こんばんわ!eriですラブ

{F8C7FAEC-0163-4741-A0D5-0252358CA683}
(↑トノ君は時々とっても甘えん坊に‥♡この瞬間が私もとっても好き♡)




昨日は理想の猫ちゃんとの暮らしを
決める事が大切だとお話ししました♡


今日はもう少し詳しく
どんな風にイメージしたら良いのか?を
お話ししたいと思います照れ照れ



{0F4B514A-FE8D-4C4A-AF4E-B93AAF0925DB}



イメージの仕方のポイントは

想像したら自分がワクワクする未来かどうか


私はこうしたいけど、パートナーが‥
私はこうしたいけど、猫ちゃんが‥‥

などと自分以外の人の事を考えるのは二の次ですウインク



まずは、あなたが
こんな風に猫ちゃんと暮らせたら
最高だな〜♡ワクワクするな〜♡と
思う未来を素直に書き出してみましょうラブラブ



この時に大切なのは
介護が嫌だから、○○が嫌だからこうしたい!というのはNGです


この、嫌だから〜という理由からつくる未来は逆に嫌な方へ行ってしまうのですガーンガーン


なので、自分が想像してワクワクする未来だけをピックアップしてみましょうラブ



理想の猫ちゃんとの暮らしで



猫ちゃんをどんなところに寝かしていますか?

どんなブラシで毛をとかしていますか?

どんなご飯をあげていますか?

どんな風にお世話をしていますか?

ちょっと眠たくなる午後、
猫ちゃんとどんな風に過ごしていますか?

お部屋にどんな猫ちゃんグッズを置きましょうか?

お世話グッズはどんな物を揃えますか?

首輪はどんな物を付けてあげましょうか?




そして、お世話をしている時に猫ちゃんにどんな表情でいて貰いたいですか?




さあ、想像したらワクワクしてきませんか?♡

是非これらを
書き出してみてくださいラブラブ



幸せな介護を手に入れる為に、

理想の猫ちゃんとの暮らしを
イメージしましょう♡





 
 
 

にほんブログ村