庭の植木の間からぎっしり伸びてきたラズベリーのヒンボートップ。
今年の6月にはたくさん成ったけどな。
6月の初期に採れるものは品質が良いのだけど、でもまあ、食べ尽くすほどにはウマくない。
だいぶ食べ残してしまって、そのまま放置したから赤い実が腐ってしまった。
ジャム用に大量に摘むと、カメムシが混じってしまうし。
ヒンボートップの味の物足りなさを改善すべく、ナンタヘーラという高糖度の品種も導入してあって、昨年植えたばかり(植えて半年)だから、結実は期待すべきではないが、それもたまたま実った。
お味は?。
かなり甘いぞ。
これは期待できるかも。
でも、ナンタヘーラのタネがかなり固いんだ。
小さな粒のタネなのにコリコリ堅いというか。
ヒンボートップのタネは、シイナというかシギシギ?したやや柔らかいタネだけに(歯に挟まるカンジ)、ナンタヘーラの硬質のタネが気になる。
でも、ま、樹を育ててからだな。
ヒンボートップからナンタヘーラにだんだんと更新予定ではある。