前回の記事のつづきでーす。
それでは、北温泉旅館の
摩訶不思議な館内をぜひご覧下さいませ~~


玄関脇の休息場所。

帳場の脇には、宿泊客が使えるお部屋。

本や漫画がたくさん置いてあります。

建物内には、何だか不思議な古~~いものが
無造作にいろいろ置かれてありました。



何の為に使われたものなのか??

館内全てが...時代劇の映画のセットみたい~~。
昭和天皇も飾られていました。

こちらはお土産やさんコーナー?!


なぜか?とんぼ玉とか....売り物として置いてありました。

お部屋とお部屋の間に....
こんな何かが奉られていたり....

どのお部屋もこんな引き戸の扉。
お部屋番号は、いつの時代に貼られたのか?という
黄ばんだ紙です^^”

お部屋内には、もちろん、トイレなどもなく....
トイレは共同。手洗い場......素敵です(笑)
ここで歯磨きしました。

食事は広間でいただきます。

こちらのお宿...お部屋数がかなりたくさんあるようでしたが
泊まりよりも、日帰り温泉で来る方が多いみたい。
(昼間はたくさんのお客さんがいました)
この日のお泊まりは、3組みでした。


どこか...親戚のお家に来たかのような雰囲気。
自然とお隣さんのご家族ともお話ししたり~~

メニューは豪華ではないけど....

とっても美味しかったです~~

このお宿.....お部屋の古さでお値段が違うのですが...
どのタイプでも、お食事は同じです。
*昭和の部屋。9.500円
*明治の部屋。8.500円
*江戸の部屋。7.500円
これ!1泊2食付きのお値段です!
(私が泊まったのは、江戸の部屋)
あまりにお安いので、どんな食事?かと思っていたのですが
家庭的なお味で美味しかった~~~

ちなみに朝ごはんは....こんなメニューでした。

こちらのお宿には、猫ちゃんが2匹いたのですが
そのうちの1匹のこのコ。
とっても人懐くっこくて~~~

パパ、気に入られちゃったみたいです



まだ2ちゃいでちゅ♪

ロップは今頃..どうしているかなぁ。。。

それでは次回は、阿部寛さんも入った!あの!
温泉をご紹介しまーーす

☆ハミのなう☆こちらで更新中♪
バラ色のまいにち
こちらにも遊びに来てね!
にほんブログ村