
+++20日日曜日+++
毎月の恒例行事となった、ハミとケイトママの歌舞伎鑑賞会♪
この日もわくわくしながらお出掛けでーす(^_^)
(先月の記事はこちら→☆)

毎月歌舞伎を観るには、お高い座席で見ることは出来ません(/_<。)
なので今回も、当日買う「一幕見席」のチケットで観ます。
今回は、一幕と二幕。二演目観ることにしました。
前回、2列目の席だったのですが
前が男の人で、頭が邪魔で、見えにくかったので
今回は少し早目に並んで1列目に席を取りました。
ど真ん中です^^♪

今回も、舞台はこ~~んな感じにかなり見下ろす感じですが
全体はとても良く見えます。
連休中だからか?この日は前回よりも
お客さんが多いように感じました。
9月のお昼の部の私達が観る演目には
こんな有名な役者さんが出ます。

それなのに!
一幕目は700円。二幕目は900円。
前回も書きましたが、1階の一番良いお席なら1万8千円する
この演目が
4階席なら、こーーんなお安いお値段で観られちゃうんです!
富十郎さんなんて、人間国宝ですよ~~~。

今日は、双眼鏡も持って行きました^^
そして始まったお芝居は
「竜馬がゆく」
染五郎さんが演じる坂本竜馬の最後の一日を描いた舞台。
とっても楽しみにしていたのですが....
これが何だかお話しがわかりにくくて
途中で私もケイトママも....居眠りしちゃったんです~~(^_^;)
一幕目と二幕目の間に、今回は30分の休憩時間があります。
なので、この日はお弁当を買って
座席で食べることにしました。


歌舞伎のお弁当って、お手頃価格だし
どれも美味しそうなんですよ~~(^o^)
豆寿司♪美味しかったです!
さぁ次の演目も楽しみ~~♪
二幕目は
「時今也桔梗旗揚」
これは、メイクもセリフの言い回しも
今まで見た中では一番歌舞伎らしい感じかも~?!
と、思っていたら、狂言だったんです。
ストーリーが......わかりにくくて.....
ん~~? お話の展開がよくわからないなぁ~~
と思っているうちに.....
またもウトウト.....(^_^;)
あ~~~(@_@) 今回は私達には難しすぎたみたい~~。
でも....こんな時もあるよね~~~(笑)
今回も歌舞伎の雰囲気は、十分に楽しめました!


ではこの後に、お楽しみの場所に移動しまーす。
その前に.....冷たい物を飲んでひと休み~~♪
グレープアイスティ。。。

薄いグレープジュースのような....
薄いアイスティのような.....微妙~~でした( i - i )
お楽しみの場所とは....
行きの電車の中で、キャスキッドソンのムック本買った~?
って話しから....
そうそう!丸の内にもキャスのお店がープンしたんだよね~♪
って話しになり.....
行ってみようか~~~~(*^▽^*)ノ♪って事になったんです。

キャスキッドソンの丸の内店は
とーーーっても素敵なところにありました!

私、欲しいモノを見つけたのですが....
荷物になるし、またでいいやと買わなかったのですが
家に帰ってから、買えば良かったと....後悔。。。( i - i )
でもねえたんに.....どうせママ、またすぐ銀座へ行くんでしょ。
と言われて.....うんうんそうです。。。
*丸の内ブリックスクエア*
この日とーーっても人が多くて、上手く写真が撮れなかったのですが
素敵な中庭があって、すごくオシャレな雰囲気♪
中庭のベンチで、若い女の子達が
美味しそうなアイスを食べていて......
思わず、それ♪どこで売っているの~?と
聞いてしまいました~~^^

*CACAO SAMPAKA*
スペイン王室御用達のチョコレートやさんが
日本初上陸なのだそうです。
そのショップのチョコレートのソフトクリームです。

なるほど~!美味しい~~(^o^)
アイスだけでなく、ワッフルコーンもすごく美味しい!!
この日は時間が無くて、あちこち見られませんでしたが
ぜひゆっくりと来たい場所ですo(^▽^)o
歌舞伎座では有名な一口サイズの大福。
ケイトママは草大福。私は豆大福を
お土産に買いました。

うんうん♪おいしい!

来月は草大福を買おう~~っと♪
9月の歌舞伎座も楽しい一日となりました。
また来月も行きますよ~~~楽しみです(^_^)♪


にほんブログ村
ポチッ☆と応援よろしくね!