今日はタイトルにある「資産運用」のセミナーに行って来ました。

 
辞職願いを伝えたのが1月中旬のこと、有給休暇が38日残っていたので、正式には3月の中旬で退職となった次第。
その間、何をしていたのかというと…ネットですね!
仕事と子育てが忙しくなって、ネットから離れたのは、ちょうどYouTubeとニコ動に火がついた頃。
それ以降に流行ったpixivは、よくわからないって感じです💦
 
気になったのが、
①2017年の運勢、未来予知等々
(占い好きなので…あと、勢いで避難バッグとガラスに貼るシートを買いかけた)
②芸能系、動物動画
③老後の資産について
 
無職になった途端、先のお金のことが気になって。確定拠出年金やら老後の資産運用やらがとにかく目につき始めたのです。それで③…単純すぎるとは思いつつ、無料セミナーを受講した訳です。
きっと普通の人達は、きちんと考えてしてるんですよね。
私は本当に行き当たりばったり、金銭感覚もザルなので…長女の大学進学時に入学金と前期の授業料しか貯金なかったのに、卒業までもって良かったね!と言って呆れられてしまったのは、自業自得なりにショックでした。最近ではママ友に夫の生命保険入ってないと伝えたら、非難囂々…。
昔むかし、義母から「お金貯めれるのは子どもが小学校の間まで」と言われた言葉を思い起こしたり。できればもっと強く何度も言って欲しかったよお母さん。というレベルです。
 
そんな私がセミナーを受けると「へぇ…すごい…そうなん」ばっかり。ある意味いいサクラ!笑
始めるのは早ければ早いほど良いってことで、娘にも相談して、一緒にすることになりました。
生命保険は変額保険にして、あとは貯蓄運用でまかなうことに。
私と一緒で、こういうことに全く興味の無い残る息子が悩みどころです…どうしたものかな。