こんばんは♪
バレンタインの催事場でインターン中の三女が沢山のチョコを貰ってきました
見本品だったり、頑張ったご褒美だったりと家族にも分けてくれた三女です
インターンって大変なのにタダ働きだもんね
貰っていい報酬だと思う母です
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
前置き長くなりましたが
1月末に生命保険の見直しをしました
誰かに言われた訳じゃなく、単に保険料高くない⁉️って思ったので見直ししました
心配し過ぎて保険に入り過ぎてたと思います
子育ても一段落してきたので、心配が減ってきたのもある
次女も今日成績が出て、無事に大学卒業確定🎓
良かった良かった
保険は安いネット保険に変えました
保険は積立目的でもないし、本当にほんとに困った時のものなので入りすぎも家計圧迫しちゃう
いつまでも貯蓄が増えない悩み
でも、うちは自営業なので夫に何かあった時のリスクが大きい
なので夫の死亡保険を定期生命保険の10年ごとにして、保険料を安くしました
それと夫と私の終身保険を200万円ずつのみ
(葬儀費用となる)
支払い期間も現役で終わるように設定
(うちは自営なので夫75歳まで働くつもりらしい)
医療保険は終身ので、取引先から入ったから変えられない
見直しして月額保険料が半分になりました
夫、2万位
私、1万以下
定期生命は10年経ったら辞めるかもなので更に保険料少なくなる予定
夫も1万以下
年金生活になったら医療保険だけ支払う予定です
2人とも5,000円以下
浮いた保険料分はNISAで積立してリフォーム資金を貯めます
保険解約で入った保険料もNISAにして管理
一部はさっそく家の修繕費にします
築20年経つと色々ボロくなってます
・カーテンビリビリ
猫にやられた分もあるけど
・キッチンの換気扇がやかましい音してる
・トイレの流すスイッチは破損してる
今日はカーテン屋さんが計測に来ました
市販のカーテンが合わない面倒なサイズです
ちょっとずつリフォームやっていこうと思います