魔法の秘境

 

今回は、「魔法の秘境」です。

 

魔法の秘境では、魔法が満ちた神秘的な場所を描写します。古代の呪文や魔法の力が息づき、魔法使いや魔法生物が出会う場所として想像されます。

 

「魔法の森」

  • 風景の説明: 魔法の力で生まれた美しい森で、不思議な植物や光るキノコが生息する、幻想的な風景。
  • 描き方: ファンタジー風の水彩画
魔法の森
 

「魔法の滝」

  • 風景の説明: 魔法の力で流れる滝で、水しぶきが光り輝き、周囲には魔法の粒子が漂う、神秘的な風景。
  • 描き方: ファンタジー風のデジタルアート
魔法の滝
 

「魔法の塔」

  • 風景の説明: 魔法の塔がそびえ立ち、その中には古代の魔法書や宝物が隠され、魔法使いたちの知恵が集う、奇妙な風景。
  • 描き方: ゴシック風の油絵
魔法の塔
 
「魔法の庭園」
  • 風景の説明: 魔法の力で彩られた庭園で、花や植物が奇跡的に育ち、不思議な生き物たちが住む、優雅な風景。
  • 描き方: ファンタジー風の水彩画
魔法の庭園
 

「魔法の湖」

  • 風景の説明: 魔法の力で満たされた湖で、水面には幻想的な光が舞い、魔法生物たちが住む、静寂な風景。
  • 描き方: ファンタジー風のデジタルアート
魔法の湖
 
 
魔法の風景は、何回かありましたが、きれいなものが多いです。
 
そして、キノコも多めです。(笑)
 
さて、今回のアルパカですが、上のそれぞれの絵のプロンプトに加える言葉を、以下の2つのパターンで試してみました。
  • ”魔法の秘境のアルパカ”(Alpaca in a magical secret area)
  • ”魔法の秘境のアルパカのいる風景”(A magical unexplored landscape with alpacas)
「アルパカ」か「風景」か、ということになりますが、どうなるでしょう。
 
 
「魔法の秘境のアルパカ」
 
魔法の秘境のアルパカ(その1)
 
魔法の秘境のアルパカ(その2)
 
魔法の秘境のアルパカ(その3)
 
魔法の秘境のアルパカ(その4)
 
魔法の秘境のアルパカ(その5)
 
 
「魔法の秘境のアルパカのいる風景」
 
魔法の秘境のアルパカのいる風景(その1)
 
魔法の秘境のアルパカのいる風景(その2)
 
魔法の秘境のアルパカのいる風景(その3)
 
魔法の秘境のアルパカのいる風景(その4)
 
魔法の秘境のアルパカのいる風景(その5)
 
 
明らかに違いますね。
 
前者の「魔法の秘境のアルパカ」の方は、アルパカは1頭だけ出てきており、まさにアルパカの絵です。
 
これに対して、後者の「魔法の秘境のアルパカのいる風景」の方は、アルパカが複数頭いる風景の絵になりました。
 
意図した通り、と言えば、全くその通りなのですが。。。

「この絵にアルパカを加えたい」と思ったときに、プロンプトにどのように指定するかによって、「アルパカ」の出方が結構変わる、というお話でした。