今回は、「北欧神話の世界」です。
北欧神話の世界は、神々や巨人たち、神秘的な自然や伝説的な場所を描写します。ヴァイキングの時代や北欧の古い伝承を背景に、神話の壮大さや神秘的な雰囲気が表現されます。
「ユグドラシルの樹」
- 風景の説明: 北欧神話で世界の中心とされるユグドラシルの大樹が、巨大な枝を広げ、世界のさまざまな領域をつなぐ神秘的な風景。
- 描き方: ファンタジー風のデジタルアート
「アースガルズの神殿」
「ミッドガルズの戦士たち」
「ロキの策略」
「ラグナロクの到来」
北欧神話・・・。
神々の名前や使われている単語を、アニメやゲーム、ワーグナーの楽劇などで聞いたことがある程度。
正直、これらの絵がその世界観を表しているかどうかもよくわからなかったりします。(汗)
が、まあ、それはおいておいても、なんか壮大な感じの絵が出来たように思います。
この世界観に、アルパカ、、、どうなんでしょう?
もはや、アルパカなのか、なんなのか、よく分からない生き物が出てきました。
ちなみに、プロンプトの冒頭に”アルパカのいる風景”(Landscape with alpacas)と入れて生成すると・・・。
たしかにアルパカは出てきましたが、なんかのどかな雰囲気です。
しかし、ここまで世界観が違う感じになってしまうとは。。。
アルパカ、恐るべし。
