月の砂漠

 

いきなりですが、砂漠。

 

個人的には全く縁も無く、馴染みも無いのですが、どんな感じでしょう?

 

ネタが思いつかなかったので、苦し紛れに出してみました。(汗)

 

 

・・・とりあえず「砂漠」だけで作成。

 

砂漠(その1)

 

砂漠(その2)

 

いきなり、すごいの、来た!

 

・・・これは、モデルを変えたほうが良さそう。

 

 

モデルを変えて、もう一度。

 

砂漠(その3)

 

砂漠(その4)

 

うん、1枚目のタッチがやや気になりますが、これが砂漠ですね。

 

 

やっぱ、最初のモデル、やべぇ。。。

 

 

で、砂漠、と言えば、オアシスでしょうか。

 

オアシス(その1)

 

オアシス(その2)

 

立派な家まであるとか、、、

 

ここ、本当に住めるのかな?

 

 

そして、蜃気楼。

 

蜃気楼(その1)

 

蜃気楼(その2)

 

遠くにあるものが光の屈折で、本来はないところに見える、それが蜃気楼ですね。

 

物語のように、ありもしない宮殿的なものは出てきません。(ちょっと期待しちゃいましたが)

 

もし、見えたとすれば、それはただの幻覚です。

 

 

しかし、ちょっと悔しかったので、「砂漠」「蜃気楼」「宮殿」でやってみました。

 

蜃気楼の宮殿?

 

これは・・・。(苦笑)

 

 

 

次は、ラクダです。

 

「砂漠」「ラクダ」「隊商」でやってみましょう。

 

ラクダと隊商(その1)

 

ラクダと隊商(その2)

 

なんか、ゾロゾロと、、、大勢いらっしゃいますね。

 

 

で、砂漠、ラクダとくれば、月夜ですね。

 

砂漠・ラクダ・月夜(その1)

 

砂漠・ラクダ・月夜(その2)

 

うん、いい感じ。

 

あの歌が聞こえてきそうな・・・

 

 

せっかくなので、古代の遺跡を出してみましょうか。

 

砂漠の遺跡(その1)

 

砂漠の遺跡(その2)

 

砂に埋れた、、、ほどではないですが、それっぽい感じですね。

 

 

では、月夜。

 

砂漠の遺跡(月夜・その1)

 

砂漠の遺跡(月夜・その2)

 

いい感じですが、、、2枚目。

 

ラクダのサイズ感、おかしくありませんか?

 

 

さて、隊商の方々は街を目指しているはずです。

 

砂漠の街、っていうのも見てみましょう。

 

砂漠の街(その1)

 

宮殿?

 

遠くには高層建築っぽい感じのものが・・・

 

 

砂漠の街(その2)

 

どんだけ広いの!

 

 

さて、月夜の遺跡がきれいだったので、隊商とかを除いてもう一度。

 

月夜の遺跡(その1)

 

月夜の遺跡(その2)

 

いい感じですね。

 

2枚目の方は、枠がついてますが、学習元にこんな感じの絵があるのでしょうか。

 

 

 

 

これを、毎度おなじみ、水墨画風に。

 

月夜の遺跡(水墨画・その1)

 

月夜の遺跡(水墨画・その2)

 

以前、月夜をカラーで作ったら微妙な感じだったので、今回はモノクロ指定です。

 

大きな月、、、こういうのも悪くありませんね。

 

 

 

さらに、モノクロの影絵(?)で。

 

月夜の遺跡(影絵・その1)

 

月夜の遺跡(影絵・その2)

 

うん、いいですね。

 

なんか、不気味な静けさを感じます。

 

プロンプトでは、「shadow puppets」(影絵)、「monochrome」(モノクロ)。

 

画像自体はいわゆる「影絵」とは違うと思うのですが、この静かで冷たい、不思議な感じ、いいですね。