浜崎ナーナのイラストとピグと時々プライベート

浜崎ナーナのイラストとピグと時々プライベート

ピグのイラストを描いてブログに載せてます。誰でも描きますので、気軽に依頼してくださいね。
あとピグでの出来事もブログ書いたり、時々プライベートな話も書いてますので、
興味があればそちらの方も見てやってくださいなww


注意画像にリンクさせるような知識はありませんので、それぞれのページを見たい時は、画像ではなく、画像下の文字をクリックして開いて下さいね。

   音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

    アメーバ(ピグ)のプロフィール


ピグ歴とか現在所持しているコインやカジノ$やアメの額など、ピグに関してのプロフィールとなってます。


                  

                         コミュニティの紹介


              音譜私がリーダーを務めるコミュニティの紹介です。音譜

              コミュニティ内容や入部審査、コミュニティのルール

              などを見ることが出来ます。


       アメーバピグ講座


初心者向けに、無料でコインを手に入れる方法や、オトクにアイテムをGetする方法などを紹介しています。


                  

                        ピグ&日頃の日記


                  ピグでの出来事や日頃の出来事を書いた

                  ブログを見ることが出来ます。



 ただいま待ちなし

                            

        ピグイラスト             

                             
ピグキャラを見て、似顔絵イラストを描きますよ。

依頼制でやってjますので、誰でも気軽気依頼してくださいね。

たまにイベントを開いて、配信でしゃべりながら描くこともあります。


私の描くイラストには通常イラストとコラボイラストと誕生日イラストの3種類がありますので、好きなもの選んで依頼してくださいね。


 星7つの扉公開!!絵描きとしての裏話やいろいろな事を明かしてます。気になる人は見てね。


                   
                           作品のページ


                   私が趣味で作った歌(歌詞)、詩(ポエム)

                   などを紹介しています。


 

         ナーナの配信


不定期ですが配信をやらせてもらってます。

どんな配信をしてるとか、今後の配信予定

などを見ることが出来ます。

                   
                          リラックマ大好き

                      

                   リラックマが大好きなナーナが、

                   これまでに集めたリラックマグッズや、

                   リラックマの事につい書いたブログを

                   見ることが出来ます。




   音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

        

 

あけましておめでとうございます。

年が明けちゃいましたね。

みなさんは、この正月いかがお過ごしでしょうか、私たち夫婦は、30日~ナーナ両親と北陸に旅行に来ています。

美味しい物を食べて、絶景な景色と温泉で癒されで1日には帰ってきます。

 

昨年は色々な事に挑戦し、配信を通して、たくさんの人と触れ合うことが出来ました。

見に来てくれたみなさんありがとうございました。

今年も変わらず、配信は続けて行くつもりなので、よろしくお願いします。

 

今年はどんな年にしようかな?

やりたい事…作りたい物がいっぱいあるので、一つ一つ、計画性を持って進められるようになりたいなぁ~とは思ってます。

まずは、スマホが入って、ちょっとしたお金も入る、スマホ&ウォレットショルダーポーチと、お薬手帳や診察券類などを一まとめに収納するマルチケースを、ナーナモデルで作る事。

そして、100均で売られてるドール素体を使って、パソコン版ピグのキャラを、ドール化する事。

この2つ?3つ?が実現する事が目標かな?

後は、もっとお絵描きする頻度も増やしていきたいなぁ~とは思ってます。

 

後、配信に関しては、毎年言ってるように、1月は正月気分が抜けないのでお休みになり、2月からの再開となりますのでお楽しみに!

 

そんな感じで、今年もよろしくお願いします。