はじめましてクローバー


コザルに似た3歳男の子を育てながら

ほぼフルタイムで働いている

ワーママ・はまゆうです

第二子妊娠中です看板持ち
 

現在はオフィス×在宅勤務の会社員ですが

将来、場所や時間に捉われない働き方ができたらと夢見ていますクローバー

こちらのブログでは
夢に向かうための試行錯誤や、

仕事と育児に奮闘する日常での学びを

発信していますクローバー

よろしくお願いしますにっこり




第二子の話が続きますお願い



今週からついに
妊娠7ヶ月に突入
しました看板持ち
はやいー!!!



先日、マタニティ洋服問題が
プチ悩みだという話を書いたのですが・・

無痛分娩か、自然分娩か



そろそろ出産方法を
決めなければ・・
と思っております。



といいますのも、
出産予定の産院が
第一子のときは
自然分娩しか
対応してなかったのですが・・



今は無痛分娩も
対応しているとのことびっくり



どっちにするか
そろそろ考えておいて



と担当の先生から
言われているのです



第一子の出産は
自然分娩だったのですが



想定を遥かに超える
ハード出産だったのでw



1番辛かったのが
陣痛始まってから産まれるまでが
30時間超えの長丁場だったことでして・・

平均17〜18時間と聞いてたので
自分はなんとなく安産で、
長くてそれくらいなのかな?って
ナゾの自信で油断してたんですよね昇天

「絶対に死なない」「必ず終わりは来る」
と信じて、最後まで自分を見失わずに
出産を終えましたが・・

感動とか1ミリもなく、終わったときの感想は
「やっと終わった・・(呆然)」てかんじで笑

痛みに弱く、人生でさほど
苦労したことのない私にとって
初めての壮絶体験となったのでした・・



しかも出産だけじゃなく
産後の回復も相当に遅くw
苦労したので・・



産前の痛みが軽減される
&産後の回復が良いと噂の
無痛分娩、
めちゃくちゃありだなーー!
と思いましてニコニコ



前向きに検討中です!




お風呂に1人立て篭もり水遊びをする息子。

 押すと開く扉ですが、扉の前でブロックされてますw

お産はハードだったし、

最近はやんちゃすぎボーイ

&ときにイヤイヤハードボーイな息子けど、

産んだことは一度も後悔したことがない不思議。

産まれてきてくれてありがとう気づき





ただ、


ちょっとだけ
気になっているのが・・



無痛分娩関連の
トラブルと費用について驚き



身近な先輩で無痛分娩した方が
分娩中のトラブルで
一時容態が悪化した話を聞いたり



無痛分娩について調べる中で
トラブルリスクがあることを
知ったり・・



詳しくないが故に
身近な方のトラブル話とか、
ちょっと調べたら出てくるトラブル話に
踊らされているだけ
かもしれないのですが・・



あとは費用面で
自然分娩より15〜17万くらいは
費用が追加になるので
出産費用60万は確実に超えそう・・



制度利用で、手出しは20〜30万程度の見込みですが、
コスパ精神で、無痛に支払う予算を旅費に回せば、近場の星野リゾートに旅行に行けそう!と思ってしまったり・・
(なかなか泊まれないですが、星野リゾートのホスピタリティが大好きなのですニコニコ



そのあたりで
少しだけ悩んでおります凝視



ここは痛み軽減と産後の回復に
投資ですかねぇ凝視



今回は2人目の出産



産後は、3歳児もいるわけで
新生児だけを相手にしたらいいって
話じゃないですもんね不安
実母にはサポートに来てもらうのですがウインク

 

 

星野リゾートに目が眩んで

自然分娩を選択するか・・




これも次の検診(か、その次の検診)まで

もう少しだけ悩みたいと思います凝視


 

 
合格 楽天ルーム
愛用品のあれこれをご紹介していますにっこり