続きまして――
午前の部のトリは 品格ボディインストラクターYUKARI さん。
がんばらない、身体をいたわるエクササイズで人気のYUKARI さんですが、
今回は子育て中のママ向けに、簡単にできる肩こり・腰痛の解消法を
実技をいれてお話いただきました。
YUKARIさんの場合は、やっぱり身体を動かしているほうが
話が安定し、上手なので、どんどん動いていただきました。
みなさんもノリノリです。
このあと、ひとりひとりの身体の動きをチェック。
セミナー終了後の質問にも気さくに応じ、
参加者さまにとって とっても贅沢なセミナーだったのでは。
笑顔が出て、いい雰囲気でした^^
YUKARIさんには、
次回はぜひトークメインのセミナーに挑戦していただきたいです。
今後、露出ももっと増えるはずなので・・・
おつきあいしますよ(^_-)-☆
YUKARIさんをもっと見たい!もっと美習慣のお話を聴きたい!
というファンは大勢いらっしゃるはず。
企画してみたいなぁ(^O^)
ランチ休憩をはさんで
午後は 朗読と「声」のプロ、ひろせあつこさんから。
参加型・エンターテインメント映画を見るような朗読「読み聞かせ」。
はじめはひろせさんが読んで、(この段階ですでに爆笑の連続)
そのあと、実際に皆でトライしました。
二人一組で役を分担し、「なりきり朗読」。
はじめたのかたも「楽し~い!」と大満足でした。
悪い「ぶた」さんの役も「ストレス解消になります!」と
意外と人気^^;
ひろせさんは朗読とMCのベテランですが、
アプローズの文化祭では ほかの講師メンバーと同じ目線で
一緒になって盛り立ててくださいました。
ひろせさんもこんご
朗読の楽しみを広めていくべく、
このスタイルの講座を増やしていかれる予定です。
(すでに引き合いが・・・^^)
アプローズとしてもどんどんバックアップしますよ!
後半二人めは安藤陽子さんです。
じょうぶで賢い子に育つための生活習慣について
「睡眠」をどのようにとったらいいか、
生活をどう組み立てていくか、を中心にしたセミナー。
看護師として忙しい日々の中で
子育てに向き合ってきた、実際の経験をもとにした
「生活習慣の作り方」は説得力がありました。
安藤さんはこの日まで、何度も勉強会やリハを重ねてこられました。
勉強会もずっと続けて参加されたその積み重ねが
今回、ついにセミナーで花開いた、と言っていいと思います。
安藤さんが素晴らしいのは、アドバイスですぐ修正できるところ。
頭でわかってもそれを実行に移すのは難しいものですが・・・
安藤さんの場合、大胆な変更・修正もすっと受け入れるのが
毎回すごいと感心しておりました。
リハでも、じつはかなり大きな変更をアドバイスしたのです。
ですが、すぐ新しいバージョンで作り上げていっていました。
(そして第二回のリハではほぼ完ぺきの出来でした)
安藤さんもこう書いています。
「どんなことも薄紙を積み重ねるようにコツコツとやることが
一番の近道であると感じ・・・またそれがスゴイ力を発揮することを
身をもって感じました」。
さらに嬉しかったのはこの部分。
「はじめての経験でしたが、思いのほかスムーズにいったのは
はじめのころ1分間自己紹介、3分プレゼンを繰り返したことが
生きている、と思いました。
そのときは正直いってこの練習がこれほど力になるとは思いませんでした」。
そう‐―一年前は、
まさか講師としてセミナーに登場するとは想像もつかなかったと思います。
これからにいっそう期待しています!
アプローズとしてしっかりサポートしていきます。
そして大トリは東京からかけつけてくださったスタイリスト 丸山伸予さん。
大人の女性のための、イタくならないトレンドの取り入れ方を
「お着替え」つきで(笑)お話いただきました。
安定感はさすが。
また、聴き手のみなさまがとっても積極的で、
丸山さんをうまくのせてくださいました(^O^)
もちろん聴き手のみなさんをそうさせたのは丸山さんの力。
場が一体となって、最高の雰囲気で文化祭を締めくくることができました。
次回、次々回と
神戸の女性をもっともっと美しく変身させてくださいね。
皆でお待ちしております~
そのためにも、東京でも文化祭(+勉強会&リハ)を開催します!
警報も出るほどの悪天候でしたが、
多くのかたがたにお出ましいただきました。
とくに、最後の丸山さんの講座は座りきれないほど。
ほんとうにありがとうございました!
会場には講師派遣・プロデューサーをお呼びしていたので、
皆さんさっそく名刺交換♫
仕事につながる予感も・・・(^O^)
~~~~~~~~~~~~~~~
これまで、勉強会でセミナーを練り上げてきたメンバーですが
やはり文化祭のような「舞台」があると、
上達のペースが違います。
テーマや構成、内容はもちろんのこと、
アイコンタクト、話し方、表現方法、間の取り方など、
そのつどお話して必ずマスターしていただきました。
それが、リハをはさんで別人のように!
全員が「メモはちらっと見るだけ」。
しかも、全員が時間ピッタリでした。
質疑の時間もとれましたし、すごいなぁと感心いたしました。
ごく少人数の勉強会だからこそできたこと、と自分でも満足しています。
次回、あなたも講師として参加してみませんか?