髪を寄付するボランティア

《ヘアドネーション》

2020年、13人目のドナーさん


昨年の夏に男性初のヘアドナーさん✂
以来、お2人目の男性ヘアドナーさんまじかるクラウン


後ろ姿は髪だけ見たら
男性とは思わないかもしれない…


それくらい自然な雰囲気🍀

下手すると
くせの強い白髪も多い私の髪よりも
断然キレイな状態かもキラキラ






ご予約のお電話は
ドナーさんの奥様から頂き
「私じゃないんですけど…うちの旦那がヘアドネーションしに行きます!」

と、
その時点でなかなかの衝撃でしたが

なんと、その奥様も
2017年にヘアドネーションしに来てくださっていたそうです✨


母娘のヘアドナーさんはいらっしゃいましたが

ヘアドナー夫妻は初めて男の子女の子

またまた感激でしたキラキラキラキラ






まずは寄付してもらう髪を
スタイルに合わせ
ギリギリで毛束を作っていきます。


奥様は15㎝くらい
とおっしゃってましたが




最長部分で25~26㎝ビックリマーク

長さを残さなくていい
ショートスタイルだと
寄付する部分を長く確保できるという訳です!!





ヘアドネーションの決意前も
ツーブロックだったそうなので
抵抗なく刈り上げに










長い時より若返ったような~ヒヨコ




カットした髪を持つ手
私の大好きなジャンルお願い


指や爪が油や塗料で着色していたり
大工様や職人さんの指が変形していたり
手や指に豆やタコができてる
仕事人の手パー


カッコいいですよね~拍手


私も頑張るぞ筋肉
って思わせてもらえますおねがい






31㎝以上の髪だと50~70g

経験上そう予想して測るのですが
やはり、男性の髪は
毛量が多いのと、しっかりした髪なので

ドナーさんの髪も
25㎝でしたが78gもありましたびっくり



1つの医療用ウィッグを作るのに
ヘアドナーさん20人分の髪が必要らしいので

少しでも早く、ウィッグを待つ子供さんたちの元へ届けられるよう
男性にもヘアドネーションの輪が広まっていくことを願います流れ星





31㎝以下なので
つな髪さんへ送らせてもらいます🏣


もう1つとても感激したことがキラキラ

「1度きりの人生、必要とする人に、自分のものであげられるものはできる限りあげよう!」

という素晴らしいホスピタリティ精神の持ち主のドナーさんキラキラ


献血した時に骨髄バンクにも登録して
1度、提供もしたことがあるというキラキラ


どんなに医学や科学が進化しても
人と人でなければ成り立たないこと
助け合いや思いやり
大切にしていきたいです💖