こちらの続き。


朝ビーで乾杯
キンキンに冷えたサッポロクラッシックで
(スーパーの北海道市でケース買い)
風呂上がりの朝ビーサイコー
昨日と同じお部屋で
朝食です
実は前回の朝食が全て
塩辛くて
たべれなくて
ほぼ卵かけご飯だけ食べたんです。
前々回はそうでもなかったし
そのあと行った友人②の
先輩もそんな事なかったと、、、
ドキドキしながら
高野豆腐に箸をつける
あ、美味しい〜
よかった。
前回の朝ごはんは
なんやったん?と思うぐらい
シンプルやけど
美味しい朝ごはんでした
戻ってきてから一本残ったプレモルを
分けて
またまったのんびーり
帰りはお宿のバンで
バス停まで送ってもらいました
バスの時間まで小一時間
お土産買ったり
散策しましょ〜
足湯があります
うずしおクルーズがそこにあるので
うずの湯
ぐるぐる回ってます。
タオルが無かったので入ってませんが
フォトスポット
何やら男性二人組が
写真撮影に勤しんでおりましたので
しばらく待ってたら
すいませーん
お詫びに取りますよ
って撮ってもらった写真
私の撮る写真と
ちゃうなー!
なんて
淡路島は車がないと
移動は不便なので
暑いしもう帰ります!
前回と同様に
そのままバスに乗り
舞子でバスを下車して
垂水へ。
垂水は生活範囲にないので
滅多に行きませんので
こんな時に行っちゃいます。
日曜日の昼過ぎなんで
あるかなぁと
覗いたマジパンさん
お客さんがいっぱいで写真
撮れなかったんですが
今日はいっぱいあるやーん
いっぱい買っても
1000円ちょっとやで
信じられへん!
そして味も美味しいの。
やっぱりご主人が一人で作って
一人で販売してるからかな。
前は女性の方もいたけど‥
カレー、メキシカン、バナナチョコ
あんバター、チョコレート
ブルーベリー&クリームチーズ
チーズ、プレーン✖️2
前回と同じパターンでピザを食べに行きます
12時半くらいだったので
並んでたらやめよなーって
行ったんですが
ラッキーにも空いてて
わたしらが入ったあと行列が出来てました。
昨日はJRの遅延やタクシーが
捕まらなかったり
タイミングの悪い1日
今日はベーグルもたくさん買えて
ノブさんも並ばないなんてラッキー
暑さで少々参ってたけど
食欲出てきた
とりあえずビールビール!
一人ワンオーダー制ですが
わたしらには無問題
季節メニューから
エビとズッキーニととうもろこしとハムのハーフ&ハーフ
自家製ソーセージと万願寺とうがらしとクワトロフォルマッジのハーフ&ハーフ
デキャンタワイン
ワインは冷蔵庫からセルフで注ぎます
友人①の得意分野
みよ!この表面張力
流石にワイングラスに注ぐ時に
溢れそうなんで
もうこっから呑んでたわ(笑)
昨日あれだけ呑んだのに、
3枚目ではデキャンタも
2本目やで
シラスのピッツァとプロシュートルッコラのハーフ&ハーフ
ここのピザは薄いのに端がもっちり
していて
めちゃくちゃ美味しいのです
そしてリーズナブル!
何気に3人ともここのピザが一番好き
ピスタチオのジェラートとカタラーナ
ピスタチオが濃厚でめちゃうまでしたー