翌朝日の出を見るために6時前に起床晴れ



岩海の湯はこんな感じ。

ホームページからお借りしてます


ここの露天風呂から朝日を待ってたけど

岩が邪魔で上がってくるとこは見えずー

曇ってたし。

残念でした。




湯上がり朝ビール

旨しっグッ


そして朝食へー


昨日と同じお席で




いろんなものを少しづつ音符

ご飯も炊き立てツヤツヤキラキラ

もちおかわりしました。。。てへぺろ


外国人スタッフの方がすごく頑張ってて

感じもよく素敵でした。

男女いてはりましたが

日本人スタッフのようにサービスが

できるなんて素敵

日本語もお上手やったし。



10時にチェックアウトです。



海をバックに写真を、撮って頂き


ここで法被着て写真撮ったらよかったのね。


銀波荘の横にある

伊和都比売神社


瀬戸内波と鳥居⛩が素敵やーん

日曜日だったのでたくさん人がきてました

車もいっぱい。

車じゃないと不便な場所ですからね




神社を抜けて

キラキラ坂を降り


向かったのは

日本のナポリといわれる。

さくらぐみさん


2回ほどここのランチを食べるためだけに

来たことがあります。

今ランチコースは8000円だそうなびっくり

コース以外にはpizzaを食べれます。

1人ワンピザワンドリンク

予約枠は埋まっていたので

テラス席は11時半から先着順で

ピザが食べれるとの事で

10時半過ぎに並びました。

お一人並んでたので

2番乗り

交互に下の海に降りてみました




写真無かったので、借りてきた写真ですが

この右側の石のところ1mくらしかなくて

めっちゃ怖いのですが渡ってみました



こわ〜滝汗滝汗滝汗




時間になったので

お席に案内されまして



ちょっと気になったジンジャービールと

ロゼの泡を



天気はいいけど

少し風があるので

コートは脱げませぬ。。。

ピザメニューは

ないものが多い感じ‥


かんぱーい




すぐピザがやってきましたピザ


 ​マルゲリータとクアトロフォルマッジのハーフ&ハーフ


 ​タコのマリナーラ


 ​ほうれん草とリコッタチーズとキノコとパンチエッタのハーフ&ハーフ

明石の名店チーロはこちらの出身の方なんですが

チーロの方がピザは大きいかなー

味は間違いない美味しさOKハート

1人1ピザ食べれるかなー

なんて心配してたけど

余裕でしたてへぺろ



デザートはお隣の系列店へ




オサレな食器類も置いてます



ジェラート

ブラットオレンジ

チョコレート

ピスタチオのトリプルに

さくらぐみのスイーツやさんの

坂利太のてーてって

のチョコがけ

てーてってとは

赤穂弁で「連れてって」

牡蠣の殻をイメージしたパイのおかし




トリプルにするんやったら

シングルひとつづつでよかったなー

と言いながら

3人でつつきます。

うま〜い音譜音譜音譜


1時間に2本のバスに乗って

赤穂城へ行きます。

向かっていると

あの有名なあこうぱんさんか目目目












どれもめっちゃ安いびっくりびっくりびっくり

しかもめっちゃ美味しそう照れ



あはは笑爆買い

これだけ買っても1500円くらい

やす〜笑ううさぎ


城が見えてきたー












大石蔵之介さま目がハート


大石主税

大石蔵之介の息子で16歳で切腹とか‥泣






全員は撮りきれずー


赤穂浪士47人の銅像がずらーっとびっくり

圧巻です





浪士のお名前の下に

奉納者の名前が書いてあるのですが

末裔の方々がたくさんいてるようです。



えべっさんもおりはります。








一通り堪能したので

駅に向かいます〜


続きますギザギザ