「不能犯」 舞台挨拶
映画の上映後に舞台挨拶がありました。
関テレのアナウンサーが出てきた時はなんとなくシルエットが桃李くんに似てたので
ざわついたけど違いますー

そのアナウンサーが注意事項なと話した後に
「一つお願いがあります。
この中に大阪人のひとどれくらいいますか?」
って聞くんです。
私も友達も大阪人ではないので手を挙げなかったけど、大阪人はピストルで撃たれる仕草されたら
ちゃんと撃たれた振りしますよねーって
これ言うななら
関西人違いますかね?

ワタシもちゃんと撃たれますよ
アナウンサーならちゃんと正しく言葉を使って欲しかった。

要は桃李くんが後でみんなにマインドコントロールするから撃たれたら倒れて下さいねって事でした。

映画は全てのターゲットをマインドコントロールし、次々と殺人を行う。

節分の日ということで、真ん中上手から
桃李くんエリカ様、白石監督が客席に豆をまきながら登場ー
私は後ろの方だったので、
豆に触れることも出来ず

白石監督は2日に床にに這いつくばるほどの超激痛が走り救急車で運ばれて尿道結石と診断された小さい豆のようなものがぼうこうの上あたりにある。この体にある小さい豆を『鬼は外!』のような気持ちで豆をまいたので誰かの中に入ったかもって💧桃李くんは怖い怖いって

桃李くんも自分がまいたマメがらあたってないか心配して、豆の袋1つ1つにシールが張ってあった。スタッフさんの愛のこもっている豆でした。たくさんの福が詰まっていると思います。

エリカ様は、別に‥とは言わなかった(笑)

マメを巻く前に、皆さん私の手からとってくださってー💧アナウンサーが大阪らしいと、褒めたのかけなしたのか💧

公開にあたって撮影期間より番宣期間の方が長くて、バラエティーに出てコントしたりいじられたりしたけど、愛を感じたって。

エリカ様はこの映画のオファーもらってアクション映画とか好きなんで、是非やらして下さいといったけど、アクションシーンは頭でわかっていても体がついていかなくて難しかった。と

映画撮影で大変だったこと

完成見た時、音だったりそういう描写や血糊だったり非現実な話なのにちょっとしたリアリティがあることによってバランスが取れてる

ホラーばっかり撮ってる監督はいつもより抑え気味だと。

エリカ様は病院走るシーンで足を痛めて、痛みに耐えて頑張ったそう。

大阪で行ってみたいとこ

桃李くんは朝ドラで一緒だった兵頭さんに連れてってもらったふぐや。

兵頭さんがすべらない話をしてくれて

フグ食べて酒飲んですべらない話聞けてめっちゃ贅沢だったと。また兵頭さんと行きたいと!

私も行きたいっす!!!

エリカ様はUSJに一回しか行ったこと無いので行きたい。

監督は梅田食堂街にあるたこ焼きやにいつも行くので行きたい。今日は行けないからスタッフさんが買ってきてくれたらいいなあーと。

桃李くん朝ドラで大阪にいたけど大阪人の印象は?

大阪の方は受け入れてくれやすい。でもふれあいとかはなかった。濱田岳くんがスタジオ行く道の信号待ちで上下真っ赤な下着だけつけた4.50代の女の人に出会い

「あの男私のこといやらしい目で見てるわ!」

って雰囲気出されてイラッとした話。

大阪人の人すごいですよねーって

いやいやそれはレアケースですよーとアナウンサー

大阪の人は銃で撃つフリしたらリアクション取ってくれるんですよね?マインドコントロールにかかりやすいんでしようか?

↑最初のフリですね。

映画見た後なんでみんなマインドコントロールにかかりますよね。

わざとじゃなくてかかった人だけ倒れて下さい。

わかりやすいようにみんな座席に前のめりで座ってと。アナウンサー

準備万端です

では、3.2.1

バーン!

そりゃみんな倒れますよねー

舞台見たら人一倍倒れてる監督が

お茶目な監督

その後のマスコミフォトセッションもムービーもノリノリで桃李くん巻き込んで変顔して遊んでおりました

{EC1F408B-DF58-4830-B402-6A6FC9924FE4}

{7E29CAD6-6A46-4D89-BFDD-983DA93B9FC8}

写真お借りしました。


映画での桃李くんの決まり文句が
「愚かだな、人間はー」
だったのですが、
大阪バージョン、
「愚かやねん、人間はー」
になっておりました。
ニュアンスから言えば愚かやねんじゃなくて、
愚かやねの方がしっくりくると思うのですが
やねんを使いたかったんやろな。

私も
やっぱすっきゃねん♡
桃李くん(⑅˃◡˂⑅)