復興の灯 ともし続ける

本日2日の新聞にありました。
 


3.11 その日各地で 震災をわすれない、風化させない、今の現状を伝えるためのイベントがあったと思います。

ブログでも書きましたが、ここ浜松の中心地でも、
県西部の大学生が主催で行われた 『キャンドルナイト』がありました。

はままつ東北復光プロジェクト 
     (実行委員長:常葉(とこは)大学四年 細井さん)


その日、たくさんのキャンドルをいれた円筒に、メッセージカードが貼られていました。
保育園・幼稚園・小学校、地元のマラソン大会で募った 絆・勇気を書き添えた
メッセージカード 1.500枚を、
浜松市中区の市民協働センターで展示(1日~16日まで) ←地図クリック


震災の風化防止と東海地震に対する意識を高めてもらおうと企画したそうで「メッセージを見て被災地の復興に関心を高めてほしい」と実行委員長。

今後も1,500枚のカードを公共施設や学校に貸出して震災の風化防止につなげたいそうです。

お問合せ:
常葉大学浜松キャンパス社会貢献・ボランティアセンター 
電話053-428-3532