先日、金魚の孵化の喜ばしい記事をUpしましたが…
な…なんと、恐ろしいことが~
孵化の水槽はこんな感じ。
よく見かける家庭用の小さいサイズのものです。
日曜日に卵がついていた水草をまた見つけて池から引き上げてこれに追加しました。
そして火曜日の朝……
よーく見ると…
恐ろしいくらい孵っていました
水槽いっぱいいっぱいです…
これが新たに入れた水草についていた卵。
赤い丸の中のちょっと黄色みがあるのがこれから孵る卵(有精卵)です。
透明のは孵ったもので濃い白いのはだめだった様です。
(まだ池には卵がついた水草がありますがもうムリごめんなさい
)
前の子達に餌付けをする時期だったので水槽を揺らしたら一斉に水草からちっこいのがわらわらと飛び出てきました
これって…どう見ても水槽が小さいですよね…
明日にでも、金魚屋さんに相談してみないと…
これだけ孵って成魚になれるのは何匹なんだろう…
頼む無事に育ってくれ~~